無料ブログはココログ

リンク集

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月31日 (金)

2月2日鍋会です

 kachi&三男さん、お疲れ様です。

 今度の日曜日、2月2日は鍋会ですよ、お忘れなく。

 本日の体重 55.5kg

 今日の仕事は昨日とうって変わってとっても良い仕事。 天気は良いし、2回の配送もそれぞれ単独の届け先で積み合わせ無し。 岡山まで行ったので走行距離も480kmで満足満足、昨日なんかたったの88km。

 明日の配車はチョット辛い、帰りが23:00頃になる仕事だ。 普通の日ならいいが土曜日は早く帰りたかった。 

 何故なら自家製餃子を作りたいから(笑)

 私の楽しみは、毎週土曜日の晩御飯に自家製餃子をしこたま食べる事、でも明日の配送計画では無理なので、奥さんに頼んで王将の餃子を生で買っておいて貰おう。

2014年1月30日 (木)

ちまちました仕事~、しかも雨

 今日の仕事は近場ばかりで、しかも手間ばかりかかる仕事だった。 オマケに雨に降られて「も~!」って感じ。 しかも雨が降り出したのは私が玄関を出たときからだった。

 工場に13:00からしか入門出来ないので近くで待機して、間に休憩を取ろうと思ったが、ローリーを止める場所がなかなか見つからずウロウロ。 やっと見つけた場所はとてもじゃないがくつろげる場所ではなく、何時でも移動できる様にしていたので休憩にならなかった。

 ここで運転手から一言。 小さな工場は仕方が無いが大手の広大な敷地の工場なら昼でも入門できる待機場所を作ってもらえると在り難いです。

 今日は休憩出来なかった他に、最後の届け先に着いたらタンクローリー2台待ちで二時間待機せねばならなかった。 ふへ~

 そして二時間待っている間に、午後から一旦止んだ雨がまた降り出した。 おのれ~、許せん! といっても仕方が無い、あ~あ。

 本日の体重 55.5kg 目標達成! 炭水化物を少し控えました。

2014年1月29日 (水)

気持ち悪くないのか?

 子供が風呂に入った後は排水溝や洗面所に髪の毛がいっぱい落ちていて気持ちが悪い。 何度注意しても直らない。

 最近は随分減ったが奥さんも結婚当初から同じ事をやる、これは我が家だけの遺伝なのか、それとも女性が自分の落髪を気持ち悪く思わないのかどっちだろう。

 思い出すだけで身の毛がよだつ。 

 ただそおいう事に神経質でないからバーバキューやキャンプも出来るのだとしたら多少は我慢すべきか。

 あ~今年も早くバーベキューがしたいな。

ジェッターマルスやん

20140129jeter  ふと調味料棚のシナモンシュガーの消費期限を見ると2015だった。

 2015年・・・・、ジェッターマルスやん。 あれは何ですかね~、アトムとは違うんでっか?

 歌の中でも「君は何処へ行く~♪」で歌ってたし、方向性が分からんかったんかな。

 本日の体重 56kg もう一息

 今日の最後の配達は尼崎から姫路までの仕事だった。 16:00に尼崎を出発なので時間帯を考えれば2時間弱。

 高速道路の標識で姫路市の表示、もうすぐ到着だと思った矢先会社から電話があり仕事のキャンセルを告げられた。 え~

 姫路市に入ってあと少しで到着という時に・・・、もうチョット早く連絡くれませんかいな。

 てなわけで積荷を卸さずにそのまま神戸に帰った。 は~

2014年1月28日 (火)

マフラーが出品されてるな~

 暫くヤフオクに出ていなかったAX-1のマフラーがまた出品されている。 価格は\8,000、安くは無いが相場は大体こんなものだ。

 DIYで修理も考えているが、あれこれやっているうちにマフラーが買えそうな金額になりそうで躊躇する。

 ノーマルマフラーに穴が開いても何故かリプレイスマフラーの様なキレイな音はせず、何やら下品な如何にも整備不良である音なので困る。

 何もせぬままもうすぐ2月、今回は落札したほうがいいだろうな。

 本日の体重 56kg

2014年1月27日 (月)

NIKEのディパックを\2,999でゲット

20140126nike1  昨日午後から家族サービスで三田のプレミアムアウトレットへ行った。  目的は子供のスニーカーとコート。 

 家を出る時に六甲山を見ると雪雲に包まれていた。 先日スタッドレスに交換したので、もし山上が積雪での大丈夫だろうと出発した。 

 六甲トンネルを抜けると雪国、ではなかった。 なんや

 三田のアウトレットモールは休日すごい人出で駐車場に長い行列ができるので、それを避けるためにわざと夕方から出かけた。 夕方にもかかわらず、ドンドン車がやって来る、全くすごい人気だ。

 駐車場に入ると運よく一台駐車スペースがあった、ラッキーである。 夕方だったので帰る車が巨大な駐車場で行列を作っていた。 恐らくこの駐車場で入る時に延々並んで出る時にも渋滞はまった人は多いだろう。 

 私は地元でも無いが、夕方から来れる距離なのでいい。 しかし遠くからやって来る人は午前中に来て夕方帰らなければならなだろうこの渋滞が避けられないので可愛そうだ。

 休日の仕事中に、アウトレットモールの行列が高速道路本線まで続いているのを見た時に、「入るのにあと何時間かかるのか、あとどのくらい距離があるのか」をを分かっていたら引き返すだろうなと思う事がある。

 歩ける距離まで来たら運転手一人を行列に残してショッピングした人も居ると思う。

 まあ駐車場の問題はさておき私たち家族はスムーズに駐車出来たので早速ショッピング。 小雪が舞って寒さが尋常ではない、たしか去年も同じ時期に来て震えながらショッピングした。 今度来るときは暖かい時期に来たいものだ。 ウインドウショッピングに付き合うのも大変なのに、さらに寒いとなるとやっとれません!

               

                   

20140126nike2  NIKEのショップでこの日の目的一つである子供と奥さんの靴を無事に買う事が出来た。

 2人のレジを待っている時にワゴンセールのバッグ類が目に留まり、その中で\2,999のディパックを見つけた。 

 今使っているディパックのファスナーが壊れて久しいので前から探していたのだが、コストパフォーマンスに納得できる物がなかなか無かった。

 アウトレットで再値下げしてワゴンセールになっている物なので色だけは妥協せねばならなかったが充分満足できるものが買えたのでよかった。

 今までのディパックとポケットのパターンが随分違うので初めのうちは何処に何を入れたか迷いそうだ。

 \2,999のディパック、たまにはアウトレットもいいものだ。

 本日の体重 56.5kg

2014年1月26日 (日)

だらだらと過ごす休日

 連休とあればいろんな事が出来そうなものだが、今日はとくに何もせずダラダラと過ごしてしまった。 勿体無い

 お買い物に付き合って終わりだよ。

 本日の体重 57kg

2014年1月25日 (土)

休日にする事いろいろ

 今日は週休が残っていたので休みを取って土日の連休にした。 日曜出勤や土曜日に帰りが遅くなる配車が続いたので、これでようやくユックリできて嬉しい。

 昨夜はPCのまえで半分寝ながらYou Tubeで音楽を聴きまくった。  朝になって、日課である腕立て伏せ50回とスイワット50回を早々にすませて気分スッキリ、これであとはフリーだ。 しんどい事は先にすませておけってね~

 いつも思うのだが休日にするトレーニングはやたらとキツイ。 仕事をしていないのだがら体力んみ余裕があって楽々出来そうなもであるがそうではない、逆に仕事から帰ってからトレーニングするほうが楽に感じる場合が殆んどだ。 休日は体がすでにお休みモードに入っていて筋肉がゆるんでいるのだろうか。

 トレーニングが終わったあと洗濯機を回しつつ朝の旅番組をみる。 旅番はツーリングに行く時の参考にもなるので結構好きだ。

 そのあと友達とショッピングに出かける子供を駅まで車で送って行き、帰ってから掃除をしようと思ったが昨夜の徹夜が効いて昼寝をした。

 午後三時から本格的な掃除を行った。 まあ言えば年末に出来なかった大掃除を今頃やったわけだ。 キッチンの床を雑巾がけしながら、これは腹筋や足腰の筋トレになるなと思った。 筋トレしながら家までキレイになって一石二鳥だ。

 夕方、今度は子供を塾を送って行き、子供が勉強している間に餃子作り。

20140124gouza  ここの所忙しくて王将の餃子を買ったりしていたが今日は自家製、これがまた美味しいのだ。

 明日は家族全員ニンニクくさいぞ(笑)

 子供も塾が終わる頃だしそろそろ焼き始めよう。

 本日の体重 56kg 順調

 

2014年1月24日 (金)

燃費が悪くなった

 XLR80R 20140124 今回の燃費 42.1km/L

 今年に入ってから燃費が急に悪くなった。 2011年から燃費を計っていて少しづつ悪くなっているのは分かっていたがエンジンの寿命が近いのだろうか。

 もし仮にXLRが壊れたら次は何に乗るだろうか。 CRM80だと結構遊べそうだがテンション上がりすぎて免許が危うくなるかも。

 という訳で、4サイクルのTL125か。

 いかんいかん、近頃はお小遣いが無くなって次のバイクが買える可能性が低いので妄想の中で楽しむようになってしまったわ(笑)

 本日の体重 56kg

2014年1月23日 (木)

スポーツタイプが好きなのか

 塾の送り迎えで車に乗っていると子供が信号待ちで、「あの車かっこいいね」などと言う。

 その車が大概スポーツタイプでシビックタイプRやアルファロメとなかなかシブイ所を選んでいる。 小さい頃から一緒に見ていた「イニシャルD」の影響だろうな、やっぱり。

 だから家の車もマニュアルがいいらしいが私は渋滞で面倒なので出来れば乗りたくない。 車はオートマで楽ちんに乗りたい。 なのに仕事では毎日マニュアルシフトのトラックに乗っている。 ATにして~(笑)

 車のタイプもスポーツカーは決して嫌いではないが、一番好きなのは1ボックスタイプ、居住性が良いしトランポとして使えて何かと便利。 よく友達とバーバキューに行くが小型車なのに5人乗って道具を積んでもラクラクだ。 これがセダンやスポーツカーだとこうは行かない。

 でも、もし車を2台所有できるならスポーツカーを買ってもいい。 二人乗りならロードスター、家族でのるならZ32のNA2x2かな~

 本日の体重 56.5kg

 

2014年1月22日 (水)

やっと買いました

20140121okaimono  昨日帰宅途中にホームセンターで買いたかった物はこれ、タイヤを屋外保存する時にかけておくカバー。

 先週ノーマルからスタッドレスに交換したあとベランダで雨ざらしだったので気になっていたがこれで一安心。 これまで使っていた100均の自転車カバーは劣化で難破船の帆の様になっていたのでこの機会に買い換えたのだ。

 サイズは適合表より1サイズ大きな物を買ったら少しダブついたが大は小を兼ねるである、今後タイヤサズが大きい車に乗り換えないとも限らない。 

 まあ無いけど

 ホームセンターに行ったついでに、この前から買おうと思っていた携帯の充電器が¥398だったの迷わず買った。 リール式は断線しそうで嫌なのだが12vと24v兼用なので自家用車と仕事のトラックで使えるので緊急用にはいいだろう。

 本日の体重 56.5kg

2014年1月21日 (火)

喉元過ぎれば・・・

20140121ame  会社を出る時雪混じり通り雨がふってきた。 すでに防寒着を着こんでいたが、合羽に着替えてもいいくらいの雨だった。

 いまさら着替えるのも面倒だし、と思い暫く空を見上げて雲の流れを観察した。←その間に着替えられるやん

 西の空はすでに晴れ、これから帰る東の空は曇天だった。 さらに暫く考えた後少し雲が薄くなったので防寒着で帰る事にした。

 ここまで防寒着にこだわったのは、帰り道にあるホームセンターで買い物をしたかったので、店に着いてから合羽を脱いだり、ブーツカバーを外したりするノアが面倒だったのだ。

 そうこうしている内に車庫の周りはスッカリ晴れたのでそのまま走りだした。

 が、しかし1ブロックも走らないうちにシッカリとした雨に降られた。 あ~ 

 防寒着は少々雨に耐えられるが足元がいけない、フロントタイヤからの水しぶきであっという間に靴がぬれて靴下に冬の冷たい雨がドンドン滲みてくる。

 ブーツカバーを毎日携帯しながら、このオバカな選択を年に一度はやってしまう。 この手痛いミステイクのお灸は私にとって一年しか効果が無いようである。

 雨にぬれて、お買い物する気もうせたので真っ直ぐ家に帰り、ビタビタになった靴下を脱ぎながら、あらためてブーツカバー有用性をしった。

 あまりの水はねにXLR80Rのフロントフェンダーにマッドフラップをつけようか真剣に検討中。

 現行型セローの二重フロントフェンダーはよく出来ている。

 本日の体重 57kg  

 

2014年1月20日 (月)

高速道路にシャワールーム!

20140118oogopa  久しぶりに山陽自動車道の淡河(おおご)PAに立ち寄ったら「シャワーステーション」なるものが出来ていて驚いた。

 中にはコインランドリーもあってドライバーにとっては、かなり在り難い施設だろう。 割引の関係で高速道路を下りたく無いときや、街中の銭湯に行きたくても駐車場の確保が困難なときに便利だ、これは今後増えていってもらいたい施設だ。

 私の場合、帰宅が少々遅くなる事があっても、在り難い事に毎日家に帰れる仕事なので、勤務中に使う事は無いだろうが、これからロングツーリングをした時などにお世話になる事があるかも知れない。

 夏なんかシャワーを浴びたあと走ったらかなり気持ちいいかもしれないな。

 高速道路はここ十年のうちに、コンビニができて、ドッグランができて、大手ファーストフード店があったりとすごいスピードで変化している、今後は一体なにが登場するだろうか。

 バイク乗りからすると屋根付きの大型駐輪場が欲しいな。

 本日の体重 57.5kg

 

2014年1月19日 (日)

日曜日も大変だな

 子供が日曜日なのに午後からクラブ活動があるというので小雪の舞う中、学校まで車で送って行った。 多分今が一年で一番寒い期間だろう。

 たしか先週もクラブ活動があって塾もあわせれば3週間続けて完全な休みの日が無い、ここらで一日休ませたほうがいいな。

 来週のクラブの予定をみると、来週の日曜日はやっと休みだ。 いつも行くスーパーはその時まだオープンしていないが久々に家族で自家製餃子でも作ってエネルギーチャージしようか。

 昨日は私の帰宅が遅かったので自家製餃子は作らずに、王将で生餃子を買ってきてもらい、帰宅してからホットプレートで焼いて熱々の餃子を食べた。

 王将の餃子も美味しいが、今では自家製餃子の方が良い。 早く今度の土曜日にならないかな~、今から楽しみ! 

 本日の体重 56.5kg

2014年1月18日 (土)

ゴーブチ連絡・20140118 鍋会の件

 kachi&三男さん

 今日、というか昨日、2月2日休みで了承を得たので2日の鍋会決定とします。

 よろしく~

本日の体重 56.5kg 炭水化物はアカンな~、前日カレーライスだったもんな。

2014年1月17日 (金)

奥さんは壁を守った、だがサシャが・・

 先日回転寿司に行って通された席の隣に小さな子連れ4人のファミリーが先客で居た。 すぐに私は「あ~これは痛いかも」と思った。

 両親が通路側で子供たちはレーン側の陣取り、まあ普通そおなるわな。

 お父さんは大柄で体を45度捻ってレーンに向かって座ってるので右腕が背中あわせのシートの上に若干かかっている。 そのシートへウチの子はレーン側へ入り奥さんが背中合わせになった。 私は一人でその対面に座った、私の後ろは静かな年配のカップルだったが香水の匂いがきつい。 うう

 そして食事を始めたがやはり奥さんの後ろ側のファミリーはとても賑やかだった。 子供も興が乗って、でましたスタンディングオベーション! やってますね~

 お父さんは所かまわず大きな咳払いを何度もする。 しかし暫くすると席をすると時に急に口に手を当てて控え目になった。 

 私はてっきり周りの雰囲気に気がついて大人しくなったのかと思っていたら、背中合わせのお父さんが背もたれをドンドンしてくるのにウチの奥さんがブチキレてウォール・マリアに向かって一撃を喰らわしていたらしい。 こっわ~

 そのころウチのサシャはというと全く気にも留めず寿司を食べまくっていた(笑) 

 その後今度は私の席の背中合わせのファミリーが入れ替わり匂いがなくなった代わりに、箸でテーブルでも叩いているのか、ず~と カン カン カン カン カン カン カン カンと音をさせている。 どないやね

 次にレーンを挟んで向こう側の席に女子高生の2人組みが席について食事を始めた。 別にうるさくは無いのだが二人のうちの一人が握り箸をする子で、タッチパネルで注文する際に汚れた端がレーンの上をチョロチョロするのでこれまた不快だった。

 でもそんな事も承知の上で皆が楽しく回転寿司を食べているので文句は無い、嫌ならすぐに店を出るか行かなければいいのだ。

 そしてトドメはぁ

 ウチのサシャがガリの容器を取る時に手を滑らして一箱まるまる床にぶちまけた。 すぐに店員さんをに来て貰って謝ると、「すぐにお持ちします」と言って快く、もう一箱持って来てくれた。 有難う御座います、申し訳ない・・・

 ちゅーわけで、いろんなファミリーがいたが結局ウチが一番迷惑な客なのであった。

 ごめんなさ~い

 本日の体重 56.5kg

2014年1月16日 (木)

二年ぶりにスタットレスに交換

20140116step1  本日晴天なり、しかし寒い!

 予定どおり朝からスタッドレスをベランダからひっぱりだしてノーマルタイヤと交換。

 寒さに震えながら作業するのは嫌なのでかなりの厚着でいどんだがタイヤ交換は結構汗をかく作業で上着を脱ぎたいくらいだった。 

 先月車検を受けたばかりのスタドボルトは結構緩くしまっていてナットを緩めるのが楽だった。 規定締め付けトルクって意外と緩く感じることがほとんどだ。  しかし素人は締め付けトルクも分からないし、もしタイヤが外れたら怖いのでシッカリと締めてしまう。

                  

20140116step2  この前の車検の時にブレーキまわりをリフレッシュしたのでブレーキホースも真新しい。 そして毎度の事ながらステップワゴンのリヤブレーキがディスクブレーキであった事を思い出す。  なぜだか知らないが勝手にリヤはドラムだと思い込んでいる私。

 タイヤ交換は三男さんにプレゼントして貰ったクロスレンチのお陰でとてもスムーズに行えた。 

 有難う御座いました。

 午後からステップワゴンで買い物に出かけ帰宅後ナットの点検と増し締めを行い作業終了。

               

               

20140116step3  買い物に行った時にタイヤカバーを買うつもりだったのに、トイレ掃除用の洗剤を買ったらスッカリ忘れてしまった。

 このままでは換気扇からの油と紫外線で劣化するので土曜日にでも買いに行こう。

 「ママ~、裸じゃいやー、大島屋海苔♪」←ふっる~

                

                              

20140116ax1  タイヤ交換の前に充電しておいたAX-1のバッテリーもセット。 予想に反してあまり減っていなかった。

 これでまた何時でも乗りたいときにすぐに乗る事が出来る。 今年は仕掛けが早いよ~。 ってまだ何やるか決まってないんだけど・・・

 それを話合うために2月2日は鍋会をするのである。

 真剣に今年の遊びを考えて実行する、それがゴーブチ。

 本日の体重 56kg

2014年1月15日 (水)

掃除でもしますかね

 明日久々の休み、年末に大掃除できなかったので明日はそれをやろう。 奥さんと子供の髪の毛がメッチャ落ちているのに気にならないのかなぁ、あのお2人さんは。

 それからAX-1の充電とステップワゴンのタイヤ交換だな。 明日やら無ければ多分今シーズンはタイヤ交換しないだろう、というかこれからもズットしないだろう。 年末に三男さにクロスレンチ貰った事だし頑張ろう。

 今週は日曜出勤があってゆっくりする時間がなかったので今夜は心行くまで音楽を聴こう、勿論You tube。

 本日の体重 56kg

 今朝の神戸の気温は3℃、前日が1℃だとこれでも暖かく感じるものだ、天気も快晴で気分よく仕事できた、空がきれいだったなぁ。

2014年1月14日 (火)

2月に鍋でもしますか

 三男さん、お疲れさまです。

 kachi、お帰りなさい、そしてお土産有難う御座います。

 今年最初の集まりとして、2月の初旬に鍋でもしませんか? 私は今月の休日出勤も終わりましたので一月中でも一向にかまいませんがね~

 でもいつものスーパーが29日まで店舗の改装で営業していないので、安くあげるならやはり2月ほうが良いかもしれません。

 本日の体重 56kg

 今日も岡山へ行ってきたが、道行く車をみて思うことがある。 岡山に限らず都心部からはなれた地方では懐かしい車が結構走っている、それもなかなか程度良い。 86はマニアが多いので今でも街中で普通に見かけるがギャランVR-4とかなると「おお~」ってな感じになりますな。  初代ロードスターも何台か見た。  

 私が思うに結局は駐車スペースが確保できるかどうかではないだろうか。 新しく車を買い換える時でも、お気に入りだった車なら置き場所があればとりあえず残しておけるしね。

 あと一人に一台ないと不便な交通事情とか。  

 私も余裕があったらダークグリーンのロードスター欲しいわ。 それかサイバースポーツCR-Xとか。

 ロードスターにキャンプ用品を積んで、オープンにして東北をツーリングしても結楽しそうだなぁ。

2014年1月13日 (月)

三日連続岡山へ

 ここ三日連続仕事で岡山へ行っている。 

 快適な高速道路をな~んも考える事無く片道約3時間お気楽ドライブできるので結構気に入っている。 ツーリングや

 明日も午後から岡山だったな、これで四日連続だ、ついでに少し観光ができればな。

 今年はツーリングで岡山経由でフェリーにのって高知へ行きたい。 目的は高知県にあるトーストの自販機だ。 ←またかいな!

 あと桂浜もみたいのじゃ~

 本日の体重 56.5Kpa ←冗談です

2014年1月12日 (日)

アイスひよこはどうだろう

 Ice_hiyoko

 寒い朝、規則ただしく並ぶ氷を見つけた。

 形は福岡の銘菓の「ひよ子」にソックリだ。 そこでまた良いアイデアを思いついた。 「ひよ子」の新しいラインナップに「アイスひよ子」なんてどうだろう。

 夏場限定で アイスもなか!

Cocolog_oekaki_2014_01_12_23_31

 メーカーさん、このアイデア5万円でいかがでしょう。

 現物可(笑)

携帯の充電器

 昨日仕事中に携帯のバッテリーがあがってしまった。 幸い業務上の着信は無かったが今後困る事がでるかもしれない。

 やはり車のシガーソケットから充電するタイプの充電器を買うべきだろうか。 トラックと乗用車どちらでも使えるように12v24v兼用がいいな。

 ところでkachiは鹿児島から帰って来ているのだろうか。

 本日の体重 56.5kg

2014年1月11日 (土)

三連休ずっと仕事

 一般的には三連休の人が多いと思うが私はずっと仕事だ。 明日日曜出勤をするのでひょっとしたら月曜日あたり休みかと思ったが先ほど帰庫して配車表を見たら出勤だった。

 休みたくもあり、稼ぎたくもありってな感じだったので、ここはありがたく出勤を頂戴いたします。 早くに帰れそうな仕事では無かったが内容はまあまあだった。 ヘルメットを変えてから少し仕事の風が変わったような・・・

 本日の体重 56.5kg

 先日XLR80Rのオイル交換をした際にキャブレターのフロート室のガソリンを何度か入れ替えたらその後オーバーフローが無くなった。 目には見えなかったがゴミや水分が取れたのだろうか。

 年が明けて一月ももうすぐ半ばなのにAX-1の整備も年間計画も何も出来ていない。 言い訳になるが、仕事のパターンが夜にずれたので帰宅が遅く以前の様にいろいろな事が出来なくなったのが大きい、この辺りはガスローリーに乗務する者の共通意見だ。

 明日は午前中に岡山へ行き、夕方から淡路島、これがツーリングなら良かったんだけどね~。 せめてツーリング気分でドライブしてこよう。

 日曜日は本来なら車で出勤できたのだが塾の送り迎えに使うと言う事なのでやはりバイク通勤だ、念には念を入れて最後にもう一つトイレットペーパーを買っておこう、恐らくこれで大丈夫。

2014年1月10日 (金)

買い溜め

 仕事帰りにいつも利用しているスーパーが改装の為に約2週間閉店する。

 安月給なのでこのスーパーが無いと困るのだが仕方が無い。 今日はとりあえずトイレットペーパーを余分に買った。 車だったら2週間分買い込むのだがXLR80Rに取り付けたトップケースではトイレットペーパーをいれたらもうほとんど他の物を入れる余裕はない。

 あとはトイレ掃除用の洗剤が欲しかったのだが何処にも無かった。 同じものを探している家族がいたが早々と売り切れたのかもしれない。 仕方がないからカインズで買うかな。

 あのスーパー、近所のおじいちゃんオバアチャン達が沢山お惣菜や安いお弁当を買いに来ていたのに困るだろうな~。 年金って今どの位もらえるものなのだろう。 4月からは消費税が8パーセントに上がるし。

 我が家も消費税が上がる前に買っておくべきものをよく考えてリストアップし、直前ではなく少し余裕をもって買っておこう、特に家電。 地デジ開始前のテレビを買う行列は酷かったしね。

 本日の体重 56.5kg

 今回のXLR80Rの燃費 20140110 41.2km/L 

 今回は整備でキャブレターのフロート室からガソリンを抜いたりしたのでいつもよりは燃費が悪くなった。 いつもなら200kmを越えないとリザーブに入らないのに今朝は通勤途中にガス欠になって驚いた。 すぐにガス欠の前兆に気がついて瞬時にガソリンコックをONからRESに切り替えたからよかったけど。

 

2014年1月 9日 (木)

ブラックらーめん

 ニッシンのブラックラーメンを食べた。 味は京都のラーメン屋さんの「新福采館」の味とソックリで驚いた。

 美味しかった~、また食べよ。

 これで暫く京都に帰れないときでも「新福」っぽいラーメンが食べられる。

本日の体重 56kg 毎日起床時間がめまぐるしく変わるので体調管理が大変だ。

2014年1月 8日 (水)

ようやく風邪がなおった

 年末からひいた風邪が、今日ようやく治ったみたいだ。 体から悪寒がぬけて背中がポカポカする。

 最近少しづつではあるが日がのびてきたので嬉しい。

 本日の体重 56kg

 今朝通勤途中で年賀状を出そうと上着のポケットにハガキを入れて出発したが小雨が降り出して一瞬でハガキの事を忘れてしまった、また明朝持って出ねば。

 会社までは合羽無しで行けたがその後の仕事は合羽を着ての作業となった。 雨は一日中降り続き18:00に会社を出る時も雨だったので買い物はせずに直接家に帰った。

 冬の雨は冷たいものだが、オフロードヘルメットは開口部が大きく顔がビチャビチャになり寒さが倍増した。 やっぱりシステムヘルメットかツアークロスみたいなヤツがオールラウンダーでいいのかな。  

2014年1月 7日 (火)

AX-1 越冬決定

20140106ax1  AX-1、今期越冬決定。

 ちょくちょく乗りながら春までにベストの状態に持って行く。

 11月12月1月とほぼ一ヶ月に一度のペースで動かしているが、今回はキャブレターのフロート室からガソリンを抜き取っていなかったのと、バッテリーを積みっぱなしだったのでエンジン始動はかなりあやしかった。

 これに懲りて、今日仕事から帰ってからガソリンを抜いておいた。 バッテリーは近々取り外して充電したあとまた取り付ける。

 乗らないのなら充電して室内に置いておけばいいが、今期は乗る予定なので何時でもすぐに乗れる様にしておく。

 ブレーキパッド ハンドル マフラー レバー類 タイヤといろいろ交換したいものがあるのじゃ~。

本日の体重 56.5kg

2014年1月 6日 (月)

2014年 今年もいっぱい遊ぶ

 さて、そろそろ毎年恒例の年間遊び計画を立てようではないか。

 今年も控えめな給料が続くと思われるがその中でいかに目いっぱいあそぶか腕の見せ所。

 少々むりな目標でも紙にかいて貼っておけばおのずとそれに向かう行動に出て達成出来る事もある。

 あと遊びの計画は見ているだけで楽しいしね。

 本日の体重 56.5kg

2014年1月 5日 (日)

今年は風邪からスタート

 1月3日から休みをとって京都に戻った。 到着してすぐにお墓参りに行き、ひと段落し、午後から下賀茂神社に初詣に行くものだと思っていたら子供が学業の御守を授かるために北野天満宮にも行くという。

 え゛~~、しんどいわぁ~

 下賀茂神社なら歩いていけるが北野天満宮となるとバスに乗らなければならない。 午後から予定外の行動をとるのはかなり面倒だ。 さらに今年になってから体調が思わしくないのでよけいにそお思う。 年末に会社のドブさらいをして腰を悪くし、年明けから何処からか風邪をもらった様だ。

 お墓参りから帰ると大体お昼、母が正月からデパートへ出かけて買ってきてくれた三嶋亭の美味しいお肉で焼肉をしてお腹がいっぱいになっりくホットカーペットの上で横になると気が一気に緩んでもうダメだ。 奥さんと子供も昼寝をしてしまい、起きた頃には夕方だったのでこの日は初詣をやめた。 

 お昼ごはんに焼肉をして、夜はおせち料理を頂いて普段の私の食事量を完全にオーバーして夜中体がしんどかった。

                        

20140104sibasu   次の朝、ほって置いたら昼まで寝ていそうな子供と奥さんを起こし9:00に実家を出た、相変わらず腰が痛くて歩くのが少々辛い。

 家の前の停留所から203番にのって北野天満宮へ向かう、市バスの乗るのは何年ぶりだろう。

                

                          

20140104kitano1  道がすいており約20分ほどで北野天満宮前に着いた。 しかし天満宮の駐車場への道はマイカーの長い行列が出来ており車で来なくて良かったと思った。 第一の鳥居から露店がびっしり立ち並ぶ風景は下鴨神社と少し趣が違う。

            

                

                

20140104usi  境内のいたるところで牡牛が祭られている。

 こおいう物をみると「竜の柩」をおもいだす、牡牛の一族か、なんてね。

           

                

                           

 20140104kitano2_3 20140104kitano4_3               

 今年の干支の午の巨大な絵馬が掲げられている、沢山の受験生がお参りするんだろうな~

              

                      

20140104kitano5  「芦屋からやってまいりました、どうか我が子に神のご加護を」

 ちょっとお賽銭少なかったかな・・

          

                  

20140104omamori  子供はクラブの先輩達の為に学業成就の御守を11個も買っていた、お年玉パワー全開! 私なら自分の為にだけに使うよな~。 御守は貰うほうが良いと最近知った。

 その後おみくじを引いて大吉をだしていた、なかなか強運の持ち主だわ。

 お参りの後絵馬に願い事を書いて祈願し北野天満宮をあとにした。

               

                 

20140104mizumamori  再び市バス203番に乗り河原町今出川で降りて下鴨神社へ向かう。 二社参りはダメだとも聞くが下鴨神社の「水守り」を授かるのが我が家の恒例の行事、今年は紺色の紐の御守にした。

               

                       

20140104suguki  そして下鴨神社へ来たら必ず立ち寄る喫茶店「ウッディータウン」でお茶をする。 ごく普通の喫茶店だが子供は毎年ここへ来るのを楽しみにしている。 私はいつもここでサイフォンて淹れるブレンドコーヒーを飲むが今年は熱くて甘~いココアを飲んだ、つかれた身体が少し癒された。

 レジでお金を払うときショウケースにおいてある京漬物の「すぐき」に目が留まった、何故ここに・・、まあ産地は極近所なのであっても不思議ではないが。 特に出しゃばることも無く、ひっそりと置かれている様に好感をえおぼた。

 昨日三男さんが「今年はまだスグキを食べてない」と言ってたのを思い出しお土産にと一つ買った。

 晩御飯は母の天ぷらと王将の餃子を食べて大満足、短い帰省だったが美味しいものを沢山食べた。

 恐らく次に京都に帰るのは4月、疎水の桜が美しいころに。

 本日の体重 57.5kg 正月太り~  

2014年1月 4日 (土)

最近125がカッコイイ

 近頃はアプリリアやKTMからカッコイイ125ccクラスのバイクが出ている。

 ドンドン消費税も上がるのでこれからは益々二種原付が脚光を浴びるのではなかろうか。

 軽自動車の税金まで上げるってゆうてるし。 えらいこっちゃ~

2014年1月 3日 (金)

XLR80R、2014年もよろしく

20140102xlr80r1  あまりに長い待機時間があったので暫くほたらかしにしていたオイル交換を行った。 前回の交換は去年の5月16日で約3,000km走っていた。

                

                  

20140102xlr80r2  エンジンからのオイルのにじみがあるのでオイルが減っていると思ったが、ドレンからはちゃんとオイルがでた。

 今年はエンジンのオーバーホールをやりたい。 この時期だけだが時々キャブレターのオーバフローもあるので、サービスマニュアルとパーツリストが必要だ。 いっその事ドリームでやってもらう手もあるが面白そうなので自分でやってみたい。 修理の間はAX-1で通勤するので問題はない。

 XLR80Rには今年も通勤と買い物に活躍してもらおう。

         

                 

20140102xlr80r3  チェーンオイルの注油も9月23日からやっていなかった。

 チェーンをみるとカラカラになる寸前の状態だった。 最近は雨でもXLR80Rで通勤しているのでもう少しマメに注油した方がよさそうだ。

2014年1月 2日 (木)

風邪ひいたかも・・・

 寒気と体のダルさと喉の痛み、これは風邪をひいたかもしれない。

 原因は、風呂上りにハードディスクにとり貯めた番組を編集したから。 とりたい番組がもうすぐ始まるのにハードディスクの容量が足りなくて編集せざるを得なかったとはいえ、ちゃんと服を着てからやればよかった、後悔先に立たず。 

 今日の仕事までに復調してくれればいいのだが。

 ルルを呑んで、ミカンをたべてビタミンCを補給し、熱いコーヒーで体を温めた。

 早い目にねよ

 本日の体重 56.5kg

2014年1月 1日 (水)

2014年 謹賀新年

 20120101uma        

 あけましておめでとうございます。

 本年も宜しくお願いします。

 私は今から元旦出勤、新年の一日目から働くのは気持ちが良いので好きだ。

 ノリの良い「フィガロの結婚」序曲を聴いて、行ってきま~す。

 本日の体重 56.5kg

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31