2013夏 青森に行ってきた・12
24日 晴れ 旅の最終日。
楽しかった夏の旅行も今日で終わり、楽しかったぶんだけ寂しさもひとしお。
朝食の案内時間にホールへ行くとすでに超満員、暫く席を探したが後からもドンドン来るのでここは一旦諦めた。
子供が前日買ったおみくじで占いがしたいというので、朝食前に乙女の像まで出かけ朝食の会場が空くのを待つ事にした。
子供は何処で調べたのか、湖で占いとやらをやっていた。 私たちは昨日見られなかった乙女の像をみて、開運小道を散歩してからホテルへ帰った。
朝食会場は嵐のあとの静けさの如くお客はまばらになっていた。 団体のツアーも宿泊していたので仕方が無い。
さてやれやれ落ち着いて食事をし始めたら、今度はホテルのスタッフが会場の人数を見切って料理をドンドン片付けていく、このやっつけ仕事感が楽しいはずの朝ごはんの雰囲気を台無しにした。
このホテル、もお一度泊まりたいかというとかなり微妙だ。 青森屋に泊まった後なので余計にそお感じた。
ODO 108,299km
これから16時間となると京都の実家には25日の1:00に到着という事になる、さあ頑張って走りますか!
因みに私は車でもバイクでも運転することが大好きなので距離がどれ程だろうと苦にはならない、逆に楽しみで仕方がない、まあバイクだともっと良いんだけど。 すると今の仕事は私にとって天職みたいなものだな。
十和田湖の休屋を出発してR103で東北自動車道 十和田インターへ向かう。
9:20 出発してすぐに発荷峠(はっか)があり、そこの展望台で記念撮影、天気も風も気持ち良い。
ODO 108,303km
私は朝食を食べたばかりにもかかわらず、なんとなく焼きダンゴ¥300を食べた。 これが後々まで尾を引いて京都に着くまでお腹が減る事は無かった。 味はまあまあですな。
ここでご当地のお漬物「いぶりがっこ」を買った。
« 今家事がおわりました~ | トップページ | 2013夏 青森に行ってきた・13 完 »
コメント