2013夏 青森に行ってきた・13 完
8月24日
数年ぶりに訪れた発荷峠の展望台はいつのまにやらキレイ整備されていた。 看板をみるとここはすでに秋田県だ。
発荷峠の展望台で記念撮影をしたらこの旅行での計画は全て終了、そう思うと少し寂しい。
せっかく青森まで来たのだから他にも回りたい名所や観光地がいっぱいあるのに残念だ。
9:53 発荷峠 発
記念撮影してお土産を買ったら33分も掛かっていた。 さあここからは本腰を入れて走らねばならない。 すでに秋の気配漂うR103を十和田インターに向かって下ってゆく。 道中には「大湯環状列石」の案内看板があり昔訪れた事を思い出した。
ODO 108,333km
これで大好きな東北にさうよなら、次に高速を出る時は京都だ。
ODO 108,400km
高速道路のって僅か1時間だが、走行中に青森で買ったリンゴチップを食べてみたらとても美味しかったので、お土産にもう少し買おうという事になり、一番近いサービスエリアならまだ青森の名産もあるだろうと立ち寄った。 無事に買う事ができてよかった。
テイクアウトコーナーでジャンボタコヤキというオムスビくらいのタコヤキがあったな。
11:43 出発
そこからは本格的な走行モードに入りどんどん南下した。 中尊寺も見たかったし、子供に伊達政宗の像を見せてやりたかったがまた今度だ。 でも今度っていつだろう?
地図を読む事に関して奥さんは全くダメだが子供は少し興味がある様で「るるぶ」の付録の地図を持たせておくとサービスエリアやインターの表示を見て現在位置を把握しているので給油間隔を考えるのに結構良いナビになった。
ODO 108,658km
モービル 国見SA上りSSでこの旅4回目給油。 今回の燃費 11.6km/L。
このSSは窓拭きがとても丁寧で、特にフロントガラスの虫の死骸はスポンジモップできれいにしてくれた。 私が感じただけでなく、子供も「おお~すごくキレイ」と言っていたくらいだ。 おかげでその後の走行は快適だった、スタッフさん有難う!
前回の休憩から258km走りいつしか福島県に入っていた。 ここまで南に来ると車の数がかなり増える、おそらく東京へ向かうのだろう。
母はこのサービスエリアで福島産の桃の販売テントを見て「買ってあげないと」と言って何箱か買って友人達へ地方発送した。 自分が自営業なのものだから出店している人を見ると買わずには居れないようだ、むろん私の家の分も買ってくれた、有難うございます。
14:56 発
暫く走ると東北自動車道に別れを告げ磐越自動車道へ入るとまた車の数が減る。 ここからは西へ向かって走る、新潟中央へは約150km、17:00に北陸自動車道に入れる予定だ。 磐越自動車道は一車線と二車線の区間が頻繁に入れ替わり面倒なのでずっと走行車線で行く、少々流れが遅くても気にしない。
19:36 有磯海(ありそうみ)サービスエリア 到着。
ODO 109,084km
富山県に入った、今度は5時間も走り続けたがよほど調子が良かったのか正直5時間も走ったのか?という感覚だった、でも426km走っている。
私以外、朝に十和田荘で朝食を食べてからまともな食事をして無いのでさすがにお腹が減った様でレストラン&ベーカリー 「つるぎ」で食事をした。 先に団体客が入っていたので、店の前で名前を書いてから呼ばれるまでの時間が結構長かった。
母は富山の名物鱒寿司とそばのセット、奥さんと子供は氷見牛のハンバーグ、いずれも美味しかったそうだ。 私は全然お腹が減って居なかったのでコーヒーだけ飲んだ。 食事の後売店で、旅行の間一人で店を切り盛りしてくれた三男さんに鱒寿司を買った。
エネオス 北陸道 上り有磯海SAで5回目の給油。 今回の燃費 12.5km/L。
20:33 発
ここからは睡魔との闘いとなる。 富山県、石川県はまだ時間が早い事もあり難なく行けたが福井県~滋賀県は地獄の区間となり所々で雨が降った。 途中三男さんから電話があり、到着時間の確認と家で夜食を用意してくれるとの事。 私もそろそろお腹が減って来たので王将の餃子をリクエストした。
23:10 北陸自動車道 賤ヶ岳サービスエリア 到着。
芦屋に帰る事を考えて、少しでも早く実家に着きたかったが眠気がマックスに達したのでやむなく最後の休憩。 30分程寝たが疲れは取れないし、強力力ミントのタブレットやエスプレッソコーヒーもその効果はものの数分で切れた。
ここで奥さんが起きたので運転を代わってもらおうと思ったが深夜の雨降り、オマケに急勾配とカーブが連続する区間なので止めておいた。 このとき奥さんも自信は無かったらしい。
23:46 発
大津まで走るといつしか雨は完全に止んでおり、眼も覚めた。 京都東インターを出たときには遠に午前0時を越えていた。 実家まであと一息、油断して事故を起こさない様慎重に走る、山科も蹴上もガラガラだ。
8月25日
1:06 実家到着
ODO 109,428km
無事に帰ってこれた、出発してからの走行距離 2,674km。
皆さんお疲れさまでした、三男さんご協力有難う御座いました。
« 2013夏 青森に行ってきた・12 | トップページ | なんとか持ちこたえたか »
コメント