2013夏 青森に行ってきた・9
22日
13:41 むつ市 ENEOS オートオアシスで出発から三回目の給油 48L
燃費 11.29km/L
ODO 108,140km
朝来た道を三沢に向かって走る。 この辺りではよく風車を見かけた。
風が頼りの風力発電、日中しか発電できないソーラー発電、どちらがいいのだろう。 メンテナンスはソーラーの方が簡単そうだけど。
むつはまなすラインの長い道中、紙コップがあるからイニシャルDをやってみようと子供が言うのでやってみた。
結構入れたな~(笑)
しかしそこは液体輸送のプロドライバー、やってやろうじゃないか。 結果は宿泊先の敷地内の線路の段差を乗り越える時に一滴こぼしてしまった。
くやし~
その宿泊先へのルートは出発前夜、家のパソコンで下調べしたところ、県道8号線で三沢駅に向かうと、街中で一方通行があり迷いそうなのでR4から県道10号線で青森屋に行く予定だった。
しかし距離感がつかめず、県道10号線の随分手前で東へ入り乙供駅近辺へ戻ってしまいロスタイム。 迷いそうな道だと思っていたらやっぱり迷ってしまった。
こんな時にカーナビがあれば良いなと思うが携帯をスマホにければ済む事だし、などと考えるといまさらカーナビは買いにくい。
15:49 20分ほどのロスタイムはあったものの、無事この日の宿泊先、星野リゾート青森屋に到着。
皆さんお疲れ様でした~
ODO 108,234km 京都の実家から 1,480km 、出発してから26時間。
チェックインで少し段取りが悪かったが、スタッフ全員が一生懸命で、なにより宿に活気が満ちている感じが良かった。
食事は当たり外れが無いようにバイキング形式を選択したが、どの料理もとても美味しかった。
風呂は清潔感があり、露店風呂もあったが私は内装がヒバで出来ているヒバ湯が好みだ、ヒバの香りでロングドライブの疲れが吹っ飛んだ。
この快適さで一泊\12,800は正に適正価格と言えるだろう。 子供連れの家族旅行にピッタリではないだろうか。 インターネットの好評価にもうなづける。
少々遠いがまた泊まりたい宿だ。
本日の体重 56.5kg
« 自家製餃子食べるぞ~ | トップページ | 2013夏 青森に行ってきた・10 »
コメント