2013 バーベキューその2 ハクモクレンでしょうか?
私たちがいつもバーベキューをしている場所の目の前には川があり、水が少ないときには余裕で向こう岸に渡れる。
この日も、一通り食事が済んだあと子供が向こう岸へ渡ろうというので渡ってみた。
※ただし流れが早く水温も低いので子供を遊ばせるときには絶対に目を離してはいけません。
残念ながら私の古いデジカメでは画像に捕らえられなかった。 夏に旅行に行くのならその機会に買い換えたい。
水溜りから視線を上にやるとフジの花。 奥さんが対岸から白い花は何だと聞くので見てみるが何処だ?
よく見るとフジの花の右上に白い花がある。 約10mの高さにあってあの大きさだから花の直径は10cm前後と思われる。
花の名前を聞かれても私にわかるはずも無く、後で調べる為に撮影。 私の光学三倍ズームカメラではこれが限界、次は絶対10倍以上のものが欲しいな。
この画像を元に、家に帰ってからネットで検索して調べた結果、花びらの数や葉っぱの大きさからハクモクレンではないかという所に落ち着いた。
はたして正解でしょうか。
つづく
本日の体重 55kg 午前1時に帰宅・・・
« これはOKなのか | トップページ | 2013 バーベキューその3 ハンモックいいね! »
コメント