無料ブログはココログ

リンク集

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月30日 (火)

ニトリ ナフコ カインズ

   Nitorinafco      

 私の個人的な3連休の初日、奥さんと2人でホームセンター巡りをした。 目的は奥さんの布団の新調と居間に敷く敷物を買う事。

 家を9:30に出発して ニトリ~ナフコ~ラ・ムー~ニトリ~カインズの順で巡った。 早く着きすぎて車内で時間つぶし。 その間にカーオーディオの時計の時間合わせをした。 取り扱い説明書が無くなって以来約一年、時間がずれっぱなしだった。 オーディオと15分格闘の末やっと時計の合わせ方がわかった。 こんなどうしようもない時間が無ければ 今後もやる事は無かっただろう。

 10:00になりやっと店に入ってお買い物。 奥さんの敷布団にシーツ、子供の掛け布団やグラス洗いスポンジを買った。 全部で\7,000もしなかった、こんなに安いのならボロボロの布団を使ってないで早く買い換えればよかった。 先日のPCデスクといい、最近は安くても良い物がある、企業は努力してますな~。

 居間に敷く木目調カーペットは有るには有ったが、ここでは一旦留保しニトリを出た。

    Dvdrdl_2

 お次はナフコ。 ここでは奥さんが京都西川の低反発枕とカバーを買った。 私はここでもカーペットを買うか悩んだ、値段や物は良いのだがサイズが部屋と合わないのだ。 という事でここでもカーペットは保留。

 ナフコに来たもう一つの理由は米とDVR-Rを買う事。連休中にVHSをDVDに保蔵してテープを処分する。 VHSのダビングは時間がかるのでこんな連休でもないかぎりヤル気が起きない。

 ナフコを出たあとはラ・ムーで食料品を買い込んだ。

 最後は家の近くのカインズホームへ。 カインズホームには薬局があるので便利。 我が家定番のカインズホームPBの食器洗剤4Lも買った。

 またもやカーペットで悩みだしたので、この日は買うのを止めてしまった。 普段は明確に買う物を決めてから買いに行くのでこんなに迷うのは珍しい。

 木目調カーペットかイグサの敷物か。 う~ん帰ってもまだ悩む。

 最後は買わなかったりして(笑)            

                  

 本日の体重 55.5kg

2013年4月29日 (月)

ゴールデンウイークの予定無し

 私は明日から三日間休み。 五月の週休は3日あるので1,2と最後の週に一日とって三日間を消化。

 では何故三連休なのかというと、それは四月の週休が一日残っていて、月末と月初めを連結したからだ。

 ゴールデンウイークの谷間の人気の無さそうな日取りなので取り易かった。 ゴールデンウイークに予定も無いし、平日の休みも連休となればかなり有効に活用できる。 不用品の処分に車のメンテナンス、お買い物とまあいろいろあるわけだ。 

 本日の体重 55.5kg

2013年4月28日 (日)

ついに子供部屋の作業終了

20130428piano  なが~い間続いた子供部屋準備作業が本日終了した。

 最後にして最大の難関だったピアノの搬入、当然私だけでは運べるはずも無いので三男さんにわざわざ京都から来てもらった。

 台所で物置と化していたピアノを子供に部屋運び入れるには廊下から子供部屋に左折しなければならないが廊下がまた狭い。 私の計画ではピアノを立てて収めるつもりだったが、取り合えず試しに普通に運んでみたら超ギリギリでピアノは廊下と子供部屋の入り口を通り抜けた、ピアノがあと2cm長かったら無理だった。

 こおしてピアノはあらかじめ測っておいたとおり、机とドアの間にこれまたピッチリと収まった。 やったー!

 午前中にホームセンターへPCラックを買いに行った時にヘッドフォンも買ったので、子供はそれを使って早速ピアノを弾いて喜んでいた。

 自分の部屋にピアノが有るなんてよろしいですなぁ。 奥さんは出来上がった部屋を見て自分もこんな部屋が欲しかったと羨ましがった。

               

           

20130428pcdesk  次に台所からピアノが無くなったので、今度はそこへ子供部屋から追い出されたパソコンを設置すべく、PCラックの組み立て、 最近この手の作業が多い。

 \5,000くらいの予定で買いに行ったのだが予定を遥に下回る\2,980のものが有り即決、あまりの安さビックリした。

 あちこち掃除しながらの引越し作業だったのでパソコンを台所に設置できたのは夜だった。 光ファバーの取り回しには神経を使った。

 早速ブログを更新してみたが予想どおりPCラックは使いづらい。 わかっていはいたが狭い我が家では仕方が無い。 次にパソコンを買い換える時、すごく耐久性の高いノートパソコンがあればそれにするかもしれない。

 まあ何にしても、子供部屋の作業が済んでよかったわ。

 本日の体重 57.5kg 豆ご飯美味しかった~

 

 

2013年4月27日 (土)

写真書き換え

Kikennbutu  10年に一度の写真の書き換えで提出していた危険物の免許が帰ってきた、これでこれから先10年書き換えせずに済む。 運転免許と違い間隔が長い所がありがたい。

 前回の免許の写真と比べると幾分やせた、まあダイエットしたのだから当たり前だが。 たしか前回の時の私の体重は62kg~プチプチだ。

 

 本日の体重 55kg

2013年4月26日 (金)

自販機 POTATO BOY ポテトボーイ

Potatoboy1  兵庫県但東町でみつけた自販機、POTATO BOY。

 見つけたのは今日ではなく少し前。 その時は仕事の車で走行中に見つけたので止まり切れずにスルーして残念だった。 また近くを通ったら次は商品を買ってみようと思っていた。

               

Potatoboy2  そして今日の仕事が、帰りにその自販機の前を通るコースだったので立ち寄った。

 自販機の写真にある様なオリジナルなポテト菓子「ぽてパリくん」が買えるのかと思ったらコンビニに売っていそうな物ばかりで少しがっかりした。

 でも折角来たのだからと¥120のコパンを買ってみた。 するとコパンではなく箱が出てきた。 おお!

 Potatoboy3        

 箱には イラストと共に「美味しさいっぱい!」 「小さなおやつ工房」と書かれていた。 こおいうスペシャル感にちょっと嬉しくなり¥100のオレも買って売り上げに貢献した。

 人気があるのか、ラインナップの中でチップスターが売り切れだった。 ぽてパリくんを目当てにやってきて無いものだからチップスターなのだろうか。

             

             

Potatoboy4  オーナーが自販機に補充するときに間違えない様にマジックで書いた商品名がいい感じを出している。

 「ぽてパリくん」、サワーオニオン食べてみたいな~

 本日の体重 55kg

2013年4月25日 (木)

ゴーブチ連絡 20130425・BBQ日にち変更

 先日5月12日と言っていましたが都合が悪くなりましたので、5月26日でいかがでしょうか。

 本日の体重 55kg

2013年4月24日 (水)

ゆるせXLR80R

 雨の日はバイクで通勤しないと決めていたが、最近は子供の塾の送り迎えに必要なので私の帰りが遅くなるときは車が使えない。

 今朝も結構な雨が降っていたが、上記の理由からXLR80Rで出勤した。 朝から合羽を着てブーツカバーを履いてと大変だ。

 発売以来約25年が経ち錆も相当回っているので、出来るだけ雨にぬらしたくないのだが仕方が無い。 今の仕事のパターンが続く限り雨でもバイク通勤だ。

 すまんの~、XLR80R。

 本日の体重 55kg

 今日は一日雨で、こんな日に限って仕事がハードだった。 強風で横殴りの雨を受けつつ屋外作業をしていたら頭が痛くなって薬を呑んだ。 一時的に治まったが暫くすると再発して、帰宅後すぐにもう一度薬を呑んだ、今は少し症状が落ち着いている。

 昨日ブログをアップしたはずだが上手く行っていなかった様だ。 記事一覧では公開済みとなっていたがどおしたものか。 先ほど再送信しておいた。

2013年4月23日 (火)

ゴーブチ連絡 20130423・ BBQしませんか

Kobanomitubatutuji2  ゴーブチメンバーの皆さん、本日もお仕事お疲れ様でした。

 この時期のまさかの寒さがありましたが恐らくこれが最後でしょうから、今期初のBBQをしませんか。

 GWはBBQをするのに最適な頃ですが朽木の大混雑が予想されますので一週間ずらして5月12日はいかがでしょうか。

 私は5日と19日が休日出勤です。 皆さんもご都合がありましょうから、やれたらやる位の感じで頭の片隅にでもゆる~く入れておいて下さい。

 本日の体重 55.5kg

 あ~あしたまたガスかぁ、辛いのう。 超低温だから雨にぬれるとホースや金具が皮手袋とくっつくんだよな~、ドライアイスを触った時みたいに。

 天気予報はずれて、せめて雲リになってくれんかな。 無理だわな・・

2013年4月22日 (月)

奥さんの好きな和菓子

Minisakuramoti  いつものスーパーで、久しぶりに「こつぶ桜餅」が売っていたので買って帰ってきた。

 ウチの奥さん、最近でこそ私の影響で割と和菓子を食べる様になったが元々は苦手らしい。 しかし桜餅だけは昔から好きだったそうだ。

 私からすると桜色で見た目はきれいだが桜餅こそ独特の香りや食感のクセがあって、どちらかというと和菓子上級者向きな感じがする。

 因みに私は桜餅が苦手、奥さんどうぞお一人で存分にお楽しみ下さい(笑)

 私は豆大福を食べよう。

 本日の体重 55.5kg

 XLR80R 本日の燃費 48.41km/L おお~なかなか好燃費。 今回はメリハリの付いた運転が多かったがそのお陰だろうか。

 

2013年4月21日 (日)

只今HDDを整理中

 Hdddvd               

もともと子供の為に買った録画機器だが、深夜アニメを保蔵しすぎてのHDDがほぼ満杯になったのでDVDに移し変え中。 部屋の整理もHDDの整理も出来ないようだ。 あ~あ

 初めてダビングやってみたのだが結構面倒だ。 DVDディスクの種類や画質の確認、そして高速ダビングできない等等、というわけで今「ハウルの動く城」を標準速度でダイビング中。 仕上がりは夜中になるがあとは奥さんに任せておこう。 私的にはイマイチだった「コクリコ坂」はどうしようかな。

 録画つでに久しぶりに「ハウルの動く城」を見ていたら、「美味し糧~」のシーンでベーコンエッグが食べたくなったと言う事で明日のお買い物にベーコンのオーダーが入りました~。 ラジャー!

 本日の体重 55kg

 今朝は冷たい雨のそぼ降る中バイクで出勤した、今月二回目の日曜出勤である。 本当はゆっくりしたいのだが稼ぎが悪いので休日出勤で頑張っておかねばならぬ。 感覚的には以前の業務から2~3万円ダウンといったところだ。 子供の塾代の捻出に大変なときにえら迷惑だわ。

20130421isigamakoubou  仕事中になぜだか急にピザが食べたくなり、スーパーで買って帰り、夕食の一品にプラスした。

 ニッポンハムの石窯工房の4種のチーズのピザがお気に入り。 ¥300を切る価格でこの味なら大満足、美味しかった~ 

 

2013年4月20日 (土)

買うのを躊躇したもの

 最近買うのを躊躇した物がある、それは野菜スライサーだ。 ウチの場合キャベツの千切りを毎日食べるのでそれ用にと考えたのだが何か危ない感じがして躊躇していた。

 ネットで家電やプロ用を調べてみたが、大量に作る必要があったり、野菜のあまりが出たり、価格が高すぎたりで未だに良い物が見つからないでいる。

 そんな中、つい先日野菜スライサーの危険性を扱った新聞記事があり、買わなくて良かったと思った。

 こんな事は以前にもあって、個人情報の管理がうるさくなった頃、一時、書類のシュレッダーを買うか迷ったが買わなかった。 すると立て続けに小さな子供が怪我する事故がおこりニュースになってこの時も買わなくて良かったと思った。

 何度も買おうと思いながらも買わないでいる物は、無意識のうちにそれなりの理由を感じとりブレーキをかけているのかも知れない。

 本日の体重 55kg

2013年4月19日 (金)

この時期にこの寒さ

 今日は4月後半にしては寒かった。 天気予報を聞いていたので先日しまったばかりのヒートテックも再出動だ。  出荷場では天気予報を聞いていなかった面々が薄着で寒さに震えていた。

 さらにヒートテックだけではなく、温かいものが食べたくなるだろうと予測して、昨日の買い物でおでんの材料を買い込み、今日の昼間に奥さんに作っておいてもらった。 準備周到

 さて今からおでんをいただきましょうかな。

 本日の体重 55kg

 帰宅途中XLR80Rのエンジンのふけが良くなかったのが気にかかる。

2013年4月18日 (木)

遊びばかり学んだ学生時代

 子供は今日もクラブを終えて帰宅し、塾へ行った。 しんどいだろうに全くよく頑張るものだ。  未だに勉強は嫌いらしいが目標があると覚悟が違うみたいだ。

 成績の程度が過去の私と同レベルだけに、塾で頑張るここからの伸びがいか程の物なのか楽しみである。

 私の場合は親が人づてに探してきた家庭教師に勉強を教わったが、私があまりにも勉強が出来ないので何時しか勉強が遊びに変わってしまった。(笑)

 その家庭教師は当時現役の京大生で、頭脳のレベルが違いすぎて、私が理解できない事が理解できなかったようである。

 というわけで勉強は習わなかったが、洋楽や映画、そして大人の趣味のレベルのプラモデル作りやなんやかんやで軽いオタク路線に入っていった。

 高校に入ってから私がバイクの免許を取ると、その人もバイクに興味を持つようになり遅まきながら自動車の免許をとり原付に乗るようになった。 

 免許だけ取ってバイクを持っていなかった私はその人バイクを借りて走り出した。  そのバイクというのがホンダのXE50!←なつかし~

 このXE50が私の公道デビューのバイクだった。 たしか車体のどこかに誇らしげに 5SPEED と書かれていた、当時は5速ギアさえも一つのセールスポイントだたのだろう。 朝刊を配った後、学校へ行く少しの間も夜明け前の街中を走り回って喜んでいた。 ←勉強せえよ

 現在メインで乗っているバイクがXLR80R、これを買ったのもXE50がルーツなのかも知れない。

 あらためて思い返しても、学生時代勉強しなったなぁ。 ははは

 本日の体重 56kg

 

 

  

2013年4月17日 (水)

ヒートテック暫しの別れか

 今朝起きるととても暖かかったので一旦履いたヒートテックを脱いだ。 これでパッチとも暫くお別れとなるだろうか。

 毎年のパターンとしては、暖かくなったのでパッチを止めて、腰が冷えて腰痛になる。 というわけでここら辺の見極めはとても重要なのだ。 

 噂では、というかラジオの天気予報ではまた寒くなると言っていた、でもまさか真冬並みという事は無いだろう。

 今度の日曜日は出勤予定、休みたいけど稼がなきゃならんのよね~

 バーベキューしたいわぁ。  

 本日の体重 55.5kg 

2013年4月16日 (火)

遠くへ行きたい

Taiyoukouenn          

 今日は仕事で岡山県水島まで行った。 全線高速使用で快適なドライブだった。 

 山陽道を走っている時に同乗者が、あの城は一体何なのかと聞くので、石のテーマパーク「太陽公園」のノイシュバンシュタイン城だと教えてあげた。 まあこの城をみたら普通ビックリするやろうね。

                                          

                              

20130414ax8 ※撮影中に三脚が傾いて、まるで坂道で撮った様な写真になってしまった。(笑)

 普段の生活圏を離れると新鮮な気持ちになってまたバイクで旅に出たくなった。 岩手のSさんに会いに行こうかな~、でも前みたいにご近所さんを集めて大歓迎されたらちょっと恥ずかしい。

 今年の夏は母を連れて十和田湖にも行きたいのだか、今の業務は稼ぎがイマイチなので無理っぽい、でもそれならそれで早い目に延期を知らせておかないと悪いわな。 今晩もう一度通帳とにらめっこしてシュミレーションしてみよう。

 でも、もし行けたら楽しいだろうな~、東北ってバイクで走っても車で走っても、な~んのストレスも無く気分爽快、なんてったって空気が違う。

 透き通った空気を突き抜けて降り注ぐ日差しを全身に浴びたい。

 こんな事を言っていたら益々行きたくなってきた。

 本日の体重 56kg

2013年4月15日 (月)

バイクシーズン前に三つの問題点

 いよいよバイクシーズンの到来だが問題が三つ見つかった。

              

                        

Xlr80ryabure

 ついに裂けてしまったか。

                 

                      

 20130414ax5        

 チェーンにオイルを給油していたらある駒からOリングが脱落。 マメに給油してたんだけどな~

  という事は交換時期なのか。

              

                   

20130414ax9  ・・・

 1月で切れとるがな!

 とまあいろいろあるがそろそろバイクの活動を始めようかな。

 本日の体重 55.5kg

2013年4月14日 (日)

やっとハンドルを交換した

 本日ポカポカ陽気。

 子供と休みの都合がつかず京都に行かなかったので、 随分前から、やるやると言いながらできなかったAX-1のハンドル交換を今日実行した。

 まあハンドル交換と言ってもノーマルに戻すだけなのだが。

                 

                    

20130414ax1_2  まずは錆落しから。

 なぜだかスロットルチューブの中がザクザクに錆びていた。

 ずっとアルミハンドルだと思っていたのだが鉄製だったのか? それにしては軽いんだがな。

                 

                   

20130414ax2  応急処置として取り合えず付けていたトマゼリのハンドルとは幅も引きも違う。

 AX-1、良いバイクなのだがハンドルの形が気に入らない。

 引きが多いうえに垂れ角まで付いている。 コンパクトなバイクなのにハンドルまで引かれると窮屈で仕方が無い。 お小遣いが貯まったらまたZETAのYZ125用に交換してやる~

                   

                      

20130414ax3  多分これが標準取り付け角だろう。

               

 

                 

                 

20130414ax6  交換完了

 この垂れ角が嫌。

                   

 

                 

                  

20130414ax7  AX-1、久々の登場なので記念撮影。

 当時の新車価格\409,000、意外と安かったんだな。

 本日の体重 55.5kg

2013年4月13日 (土)

今から晩飯

 やっと帰ってきました~

 今から晩飯じゃ。

 今日は私の帰宅が遅くて餃子作りが出来ないので、奥さんに頼んで王将の餃子を買ってきてもらった。

 最近はウチの餃子の方が好きなので少々残念だが、土曜日にニンニクパワーを注入しておかないと元気がでないんだよな~。

 三男さん

 カブでプチツーって良いですな。 京都は少し走ればすぐに快適なツーリングコースに入れて半日ツーリングでも充分楽しめますね。

 今度は私もXLR80Rで参加しましょうかね。

 20130413cubusakura1

 鞍馬~花背~京北

                

 

           

           

                        

20130413cub  メーターを一周して尚も走り続けるカブ。

 それにしてもカブで林道って・・・

 

 本日の体重 55kg

2013年4月12日 (金)

シートの破れを発見

 今日XLR80Rのシートに小さな破れを発見・・・、ショックだ。

 シートの張替えっていくら位かkるのかな~。 たとえいくらであったとして、お小遣い千円では何もできないわ。

 でもシートって一点破れると後は一気に裂けるから辛いところだ。

 本日の体重 55.5kg

2013年4月11日 (木)

晩御飯遅すぎ

 仕事の影響でここの所毎晩22:00過ぎに晩御飯を食べている。

 身体に悪いわ~

 

 本日の体重 55.5kg 

 週末京都に行っちゃおうかな~と思って聞いてみたら、子供がすでに友達と遊ぶ約束をしていた。 あ゛~

2013年4月10日 (水)

めっちゃ寒いやん

 朝はそれほど寒くなかったが、時間が経つにつれ気温が下り夜には「冬やんか」と言うくらい寒くなった。

 寒がりの私は、なかなか防寒着を片付けないが、さすがに4月第一週が終われば大丈夫だろうと先週末に防寒着をしまいこんでしまった。

 今夜は小雨の振る中カッパを着て帰ってきた、持っていて良かった。

 明日の朝も寒いのかな。

 こんなに寒いのなら、バクダン低気圧が無ければ桜ももう少し見られたかもしれない。 昔よく通った奥比叡ドライブウエイの桜は今年もゴールデンウイークに満開になるのかな~。

 本日の体重 55.5kg

2013年4月 9日 (火)

通勤用?バイクの燃費

 XLR80R 本日の燃費 44.4km/L 

 今回は全開走行が多めだったのでこの結果。 幹線道路で右折するとき等、どおしても頑張らなアカン時があるのよ。 軽量小排気量車は風さえも燃費に大きく影響するので大きなトラックの後ろは結構有り難かったりする。 

 タイヤそろそろヤバイな。

 本日の体重 55.5kg 帰宅が遅くなる今の仕事のパターンから早く脱出したい。 はよ誰か代わって~ 

2013年4月 8日 (月)

マーガリンをいろいろ試す

Rihgaroyalmargarine1 パン好きの私はバターもさることながらマーガリントーストも結構好きだ。

 最近バターが高い事もあって、いろいろマーガリンを試す事に嵌っている。

 先日は帝国ホテルのマーガリンを買って食べたので、今回はリーガロイヤルホテルのマーガリンを買ってみた。

                       

Rihgaroyalmargarine2  お値段は¥298、帝国ホテルのマーガリンよりは安いが定番のネオソフトよりは少々お高い。

         

                        

Rihgaroyalmargarine3  早速トーストにぬって食べてみた。確かに美味しいが、リーガロイヤといい、帝国ホテルといい圧倒的にネオソフトより美味しいかというと??である。  目隠しで値段も知らされずに食べたら優劣つけがたい。

 以前カロリー半分のマーガリンを食べたが、味が薄く食べた感じがしないので倍ほどトーストにぬったという本末転倒な事もあった。(笑)

 さて次はどんなマーガリンを試そうかな。

 本日の体重 56kg

2013年4月 7日 (日)

まだまだ続く部屋の模様替え

 昨日は予定外の休みだったので、部屋の模様替えの続きをすべくホームセンターへ繰り出した。

 目的のカラフルな延長コードは無かったが、先週作ったポイントカードで米を千円引きで買えたので助かった。

 いつものスーパーで餃子の材料等を買った後に今度はニトリへ行ったがそこでもデザインの良い延長コードは無かった。

Makura1 折角なので私は自分用に枕カバーを買った。

               

                   

Makura2  パッケージに「両面仕様」となっていたので私はてっきりリバーシブルと思っていたら片面が緑で片面が白だった。

 はたしてこおいうのは「両面仕様」と言えるのだろうかと少々疑問に思った。

 価格は¥499ととても良心的で、まさに「お値段以上ニトリ」のフレーズは納得だ。  この枕カバーのお陰で私のみすぼらしい枕が見違えった。

 部屋の模様替えは新しい物を買ったり、不用品をバッサリ処分したりするのでとても気持が良い、この際だからもう少し不用な物を捨ててやろう。

 本日の体重 56kg

 夜は録画しておいたアリス・イン・ワンダーランドを観た。

 私にはあまり面白い作品では無かったが子供は面白かったそうで保存するらしい。

 ただ一点、アリスにプロポーズした貴族の息子がF・スペンサーに似ていて笑けた。

 

2013年4月 6日 (土)

また休みやで

 なんか今日も仕事が暇らしいので休みになった。 申し訳無さそうに電話してくる事務方も大変なんだろうなと思い休みを受諾した。 

 そお言えばマクベの部下にジュダックって居たな。

 近頃は私が休みになっても子供の塾やクラブ活動が入れ替わり立ち替わりあり、みんなの予定がオールクリアになることが少なくなって家族で出かけるという事が少なくなった。 こおして子供は親から自立していくんですな~ 

 今日は天気も悪いという事なので家の中の整理をしよう。 天気が良ければAX-1のハンドル交換くらいはしたかったんだけどな。

 本日の体重 56.5kg 

2013年4月 5日 (金)

結局は鼻ウガイ効果じゃなかろうか

 よく、「水泳を始めてから風邪をひかなくなりました」、などと聞くが、それって結局塩素タップリの水の中を泳ぐことで、なかば強制的に鼻ウガイをしているからではないだろうか。 ちがうか

 いや~今日は久々に花粉にやられた、もお花粉の時期は終わったと思ったんだが甘かった、頭痛が酷い。

 本日の体重 55.5kg

2013年4月 4日 (木)

残業0時間・・・

 今日は午後から担当車両を点検に出したので仕事が早くに終わり、久しぶりに明るいうちに家に帰れたが残業は0時間・・・、嬉しい様な悲しい様な。

 明日は石油ローリ-、トレーラーだし、距離も走れそうだしうれしいな。       

Tutuji20130404  家に帰ると生垣のツツジが二りん咲いていた。 早い時間に帰ると写真を撮ろうという心余裕も生まれる。

 しかしツツジって、桜が満開の時期に咲く花だったかなぁ。 この時期の花では、紫が鮮やかなコバノミツバツツジがすきだな。

             

 本日の体重 55.5kg

              

2013年4月 3日 (水)

また20倍をたべてしまった

 辛いカレーが食べたくなって、LEEの20倍を買ってたべた。 いつもの事ながら10倍にするか20倍にするかで迷った。

 過去の経験から20倍は食べられるが、私にはすでに美味しく食べられない領域に入ってしまっている。

 しかし辛いものが食べたいという欲求は満たしてくれるので選んでしまうのだ。 本当は10倍が丁度よいのだが、もし辛さの欲求が満たされなければ買った意味が無くなるのだ。 

 辛さを取るか、美味しさをとるか、LEEを食べながらいつも悩んでいる。

 本日の体重 56kg

2013年4月 2日 (火)

明日も忙しいわ

 kachi 昨日は電話途中でゴメン。 明日も帰宅が遅くて電話できそうに無いので、また早く帰宅できた日に電話するわ。

 KTMいいね!

 本日の体重 55.5kg

 子供部屋の準備奮闘記

               

Kumitate1 AM 2:30

 途中で組み立て間違いに気付きやり直し。

                

Kumitate2 AM 3:30

 なんとか机完成。

 あとはイスだ。 この時点で意識もうろうだった。

                 

 Kumitate3        

 AM 5:00 

 結局机とイスは月曜日の朝に机とイスが完成した。 そこからまた荷物の移動が大変だった。 4連休をフルに使ってもまだ足りない。 ピアノもどおなるんかね~

2013年4月 1日 (月)

子供部屋完成! するのか?

 今から机の組み立てで本日中に子供部屋を完成させる。

 さあ作業開始だ。

 エイプリルフールだからって嘘ちゃいまっせ・・・

 私の連休はこおして更けてゆく。

 本日の体重 56kg

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31