無料ブログはココログ

リンク集

« 明日は連絡できると思う | トップページ | 何もせぬまま »

2013年2月28日 (木)

前後100kpa

20130228xlr80r  今日は折角の石油ローリーの仕事だったが、仕事量は少なく、稼ぐ事が出来なかった。 何に乗ってもあきまへんな~

 しかしそのおかげで夕方には帰宅できたので、気になっていたXLR80Rのタイヤの空気圧の調整をした。

 会社には立派なコンプレッサーがあるのだが、二輪用のエアチャックがないので空気を入れる事は出来ない。 以前はそのエアチャックも持っていたのだが去年の事件でなくなってしまった、どこまでも後を引きずる出来事だ。

 家には足踏み式の空気入れがあり、いつでも入れられるのだが、夜中に駐輪所でごそごそするのも良くないと思い控えていた。 夜は空気を入れるだけの音でも意外と響くしね。

 エアチャックと一緒にエアゲージも無くなったので、今回は足踏み式ポンプに付いている簡易なエアゲージで大体の数値を見るしかない。

 随分長い間タイヤの空気圧調整をしていなかったので前後とも100kpaだった、これでは燃費も悪かろう。

 100kpa、昔の単位で言うなら約1kg、未だにパスカル表示になじめない私である。

 それで、空気圧は燃費向上を狙って前後とも200kpaにしておいた、これで燃費が上がったらうれしいな。

 3月からは、塾のお送り迎えに奥さんが車を使う機会が増えるので、雨でもバイク通勤になる事が増えるだろうからXLR80Rもよく整備しておかねばならない。 

 というわけでブツーカバーを新調せねば。

 今年の冬って、例年より寒いうえに、雨も多いという、私からすればエラ迷惑な冬だ、早く春になってくれ。

 本日の体重 55.5kg

« 明日は連絡できると思う | トップページ | 何もせぬまま »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前後100kpa:

« 明日は連絡できると思う | トップページ | 何もせぬまま »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30