んな、アホな! 的な出来事
昨夜、会社帰りに何時ものスーパーに立ち寄り買い物を終えて駐車場を出ようとした時にトラブル発生。
私の前の車が料金ゲートを通過して一旦遮断バーが降りたので、私は駐車券を精算機に入れ精算を済ませた。
この時に、前の車が左右の状況を確認せずに出たものだから、往来の妨げになり、無謀にもバックしてきた。 もう少しで遮断バーをへし折る!という所まで来て停車。
あの停車位置では、車のバンパーは遮断バーの下をくぐっている。
するとどうなるか。
私の駐車券で一旦遮断バーが上がるが、前の車のバンパーが遮断バーを抜け出ると機械は一台通過と判断してバーを遮断してしまった。
「オイオイ何してくれとんねん」、と思ったが当の車は走り去って、私はゲートで捕まったままだ。
運よく後続車が無かったので、一旦駐車場に車を戻して、スーパーの店員に事情を説明するが、駐車場は別会社が経営管理しているのでそこへ電話してくれとの返事。 街中でよくある、店舗の前にある自販機だが、店はノータッチ、トラブルの連絡は自販機会社まで、というやつだ。
まあややこしいヤツならココでブチキレるでしょうな。
仕方がないので、料金ゲートにある直通電話で管理会社に電話。 状況が珍だけに、なかなか理解してもらえず時間がかかった。
最終的には、遮断機にあるテンキーに、管理会社がら指示される、三桁の数字と一つのアルファベットの入力でバーが開き無事に駐車場を出られた。
今度からは前の車が完全に居なくなるまで駐車券は入れずにおこう。
なにも、忙しくて、帰りが遅くなった時にこんな事おこらなくていいのに。
本日の体重 55.5kg
« 電気敷き毛布を買いました | トップページ | 今年は白いクリスマスツリー »
コメント