無料ブログはココログ

リンク集

« 京都の実家の料理を芦屋で頂ける幸せ | トップページ | 今年は塞翁が馬な年 »

2012年10月 8日 (月)

お留守番の休日

 絶好の行楽日和な今日、私は家でお留守番。

 朝からゴミを出した後、奥さんを病院へ送って行き、午前中は家を軽く掃除。 昨日念入りに掃除したので今日は簡単でいいのだ。

               

                 

Fukasiimo  子供に掃除を手伝わせた後、昨日母が持って来てくれたふかし芋でオヤツ。

 立派なさつま芋で、軽く塩をパラパラとふって食べた。 とても甘くて、さぞかし上等のさつま芋なんだろうな。 私は男のくせにさつま芋が大好物で天ぷらもさつま芋が1位2位を争う。 

 じゃあ、その1位を争うものとは。 それは小イワシ、これも塩で頂くとたまらない。 今度京都に行ったら作ってもらおう。

 この小イワシの天ぷらには過去にちょっとした事件があった。

 母がシンクでイワシをさばいて、後ろのテーブルに置いたトレーにイワシを並べていたらしい。

 「アンタ!」、と言う母の声が聞こえたので何事かと私が台所に出て行くと、唖然とした表情の母と、空になったトレー、そしてその前に鎮座するトラネコの「弥七」・・・

 私が「やしち~」と怒ると、母は「見たわけじゃないから」と弥七をかばったが、「弥七」は舌なめずりしまくっていた。

 この場合、見ていない背面で行われた犯行であるので現行犯逮捕は難しいが、ひゃくぱ~弥七やんか!(笑)  てな事がありましたわ。

  お昼はこれまた母が置いて行ってくれたオアゲとみず菜で、昨日食べたお汁を作ってみた。 電話で作り方を聞いて、母の味の95パーセントくらいまでは近づけた気がする。 なかなか美味しかったが、この、あと5パーセントってヤツが難しいんだよな~。

                  

                            

20121008kyujitu  昼からは子供が友達と勉強しにでかけたので一人になった。

 居間で三男さんから貰ったオフロードバイク誌「ガルル」の記事と地図を照合して来年家族旅行する東北に想いを馳せる。 今度はどんな東北に出会えるだろうか。

 今日は洗濯も3回できたので随分片付いた。 今日が休みで良かった。

 そしていつの間にやらうつらうつらと寝入ってしまった。 ツーリングに最高の季節は昼寝にも最高の季節のようだ。

 夕方、奥さんを病院に迎えに行き、帰りにマルハチで子供に寿司を買って、私は昨日食べて美味しかったナチュラルチーズのタルトを買った。

 明日子供は学校があるので朝からお弁当を作って、送り出した後すぐに奥さんを病院に送らなければならない。

 明日検査を受けた後は多分退院となるだろう。 木曜日の夜に突然の入院でバタバタした五日間、皆さんのご協力有難う御座いました。

 さて米でもとぐかな。

 本日の体重 59.5kg りばうんど~

 XLR80R 今回の燃費 46.3km/L 

« 京都の実家の料理を芦屋で頂ける幸せ | トップページ | 今年は塞翁が馬な年 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お留守番の休日:

« 京都の実家の料理を芦屋で頂ける幸せ | トップページ | 今年は塞翁が馬な年 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30