無料ブログはココログ

リンク集

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月31日 (水)

朽ち果てるまで乗る

20121031xlr1  一昨日やっとチェーンとスプロケットの交換がおわって、いよいよこれからと思っていたら今日オイル漏れというか滲みを発見した。

                  

             

20121031xlr2  何故今になって急に滲み出したのだろう、訳がわからん。 それとも無頓着に乗っていたので気付かなかっただけだろうか。 一番オイルが滲んでいるのはシリンダー下の右クランクケースの合わせ目あたり。 

 今後2,3日はそのオイルの広がりを観察して、酷いようなら対策を打たねばならない。 クランクケースからのオイル漏れであってくれればいいのだが。

 心当たりが有るとすれば、フロントのブレーキシューを交換する時に、エキパイを使ってジャッキアップした事。 あれでシリンダーの取り付けに歪がでたのかもしれない。

 お金に余裕が有ればこの際ドリームに出してオーバーホールしても良いのだがそれは無理。 

 あとは、これ以上酷くならない様に願いつつ、この古いバイクが朽ち果てるまで乗るしかない。

 本日の体重 57kg 今日の健康診断で、問診の医者に痩せた理由を聞かれた。

 今日はテレビで映画、「陰陽師」があるな。 明日は「出勤時間が遅いので観て見よう。

 

2012年10月30日 (火)

来年の向けて準備開始!

 今年は厄年か?と言いたくなるほど事が前に進まなかった。 しかし原因は今年の活動の明確なイメージを脳の繰り返し叩き込まなかったからかもしれない。

 まあそれは済んだ事として、ここからは前に進んで行こう。 来年は何をするにしてもバイクはAX-1しか無いのだからマシン選択で迷うことは無くなった。

 三男さんから律儀にもKLXの売却代金という事で、私にとっては大金の4万円が帰ってきた。 

 じゃあ、あの大阪まで取りに行ったのは何だったのか、なんて事もすでに過去の出来事、考えても何も変わらない。

 その臨時収入を使って今日は早速MD31 XL250ディグリーのブレーキペダルを買いに行った。 AX-1に付くかどうかわからないが、とりあえずやってみようという事だ。 その時に、昨日破れたXLR80Rのパッキンも一緒に注文した。

 ガスケット L クランクケース 11394KN4751 ¥756

 ブレーキペダル XL250ディグリー 46500KBR730 ¥5,617

 無加工で取り付けできたらいいな、ディグリーのブレーキペダル。

 本日の体重 57kg

2012年10月29日 (月)

XLR80R チェーンとスプロケット交換完了

20121029xlr1  今日は今月最後の休暇だったので、XLR80Rのチェーンとスプロケットの交換とプラグの交換を行った。

 部品は随分前に揃っていたのだが、チェーンカッターが無かったので出来ずにいた。

                

                 

20121029xlr2  限界まで磨耗したXLR80Rのスプロケット。 すでに部品は廃盤になっており入手出来なかったのでCRF70のスプロケットを流用する事にした。 これにより丁数が34Tから36Tにアップした。

                 

                      

20121029xlr3  只でさえ街乗りでは少しローギヤーだと感じていたので、ノーマルの減速比に近づけるためにドライブスプロケットもノーマルの15Tから16Tに変更した。

 16Tのスプロケットはなんとかギリギリ収まった。 よかった~

 左のクランクケースを外すときパッキンが破れてしまった。 ここに有ってしかるべきパッキンだが、なんとなくスプロケットのカバーとしか考えていなかったので、パッキンがあるとは思わず、買っていなかった。 今日はとりあえずこのままで組み上げ、近日中に注文する事にした。 だか圧がかからないので液体パッキンでもいけそうだ。 持ってないけど・・・

                 

                  

20121029xlr4  クランクケースの取り外しをする時に8mmのソケットでは上手くはまらない部分があった、やはり8mmのディープソケットは必須アイテムだ。

 また買わなければいけないのか。

              

                        

20121029xlr5  スプロケットが前後とも丁数アップしたのでチェーンのコマ数を増やす必要があり、ノーマルの104リンクに対し少し多い目の110リンクを購入。 それから実際に取り付けてコマ数を決め手カットするのだが、この時にチェーンカッターが必要なのだ。

 今回はkachiが最近買った物を昨日の鍋会の時に持って来てもらって借りる事にした。 kachi、有難う御座います。

 チェーンを取り付けて測ったところ106リンクだったので4リンクカットした。 

                

                     

20121029xlr6  ※ DRC HARD WARE D59-16-111

 Aluminum Pro Chin Tool 420-530

 このDRCのチェーンカッターだがプレート圧入とカシメもできる。

 いままでいろいろなメーカーの物を使ったがこれが一番よく出来ている。 ナント、カッターピンのパーツが本体のハンドル部分に収納できるのだ! オークションで安い物を買おうと思っていたが私もコレを買う事に決~めた。

 という事は新品を買ってkachiにそれを返せばいいんだな。

               

              

20121029xlr7  そして無事にチェーンとスプロケットの取り付け完了。 この部分がきれいだと気持ちが良い。 

                

              

                         

20121029xlr8  プラグも買ってあったので交換したら、NGKイリジウムプラグのCR7HIXが入っていたのでビックリした。  ノーマルはNGKだとC6HSA。

                  

                       

                 

20121029xlr10 最近ヤル気が起こらなくて、空気圧も数ヶ月チェックしていなかった。

 前後とも1kgしか入っておらず、スイングアームのステッカーをみると前1.75kg 後ろ2.00kgと以外に高い指定空気圧だった。

 この時期にしては気温が高く、Tシャツで作業が出来たのはあり難かった。 ノンビリやって3時間半、途中黒猫が二匹やって来て横でナ~ナ~言っていたが無視していたら横で昼寝しだすというのどかな風景だった。

                  

               

20121029xlr9  と、これで終わってくれれば気分良かったのだが、最後にホイールを拭いていたらフロントホイールに腐食して開いた穴を発見! もお嫌

 テンション、だだ下がり~

 「ウチ、ええねん」とヒラメちゃんになってしまう私であった。

 

 本日の体重 57kg 家の掃除をしまくってカロリー消費しました。 これぞ一石二鳥。

 明日からXLR80Rの燃費が良くなればいいな。

                   

              

                 

2012年10月28日 (日)

忘れ物ですよ~

 kachi&三男さん、本日はお疲れ様でした。

 今日は雨という事でkachiのレアル1出場は取りやめになりましたが、BBQ代わりの鍋会ができてよかったです。 またもや餃子でお腹がいっぱいになった様ですね。 だから言ったでしょ、買いすぎたらダメだって。(笑)

                 

               

 Namabusi         

 三男さん、忘れ物があります。 かつお生節です。 消費期限が13年の4月までなので次回に来られる時までお預かりしておきます。 それからKLXの4万円、有り難く頂戴いたします。

 kachiへ 

 買いたてのチェーンカッター、先に使わせてもらいます、有難う御座います。 もし明日天気が良かったらXLR80Rのチェーンとスプロケットの交換をやります。

 それから御二人さん、今年は後もう一回12月に忘年会をやろうと思いますので宜しくお願いします。 

 次回も自家製餃子を用意しますので今度こそ買い物、控えめで行きましょう。 安くあがりますよ。

 本日の体重 58kg 油断大敵 

2012年10月27日 (土)

一週間ぶりに56.5kg

 しばらく57kgで停滞していた体重が、一週間ぶりに56.5kgになった。 どおやら仕事量と連動していそうだ。

 本日の体重 56.5kg

 でも明日ゴーブチの鍋会なのでまたカロリーオーバーするだろう。 さらに今夜はオニギリを3個も食べてしまった。

 これまでの経験から、私は米で太るようなので米は避けているのだが、子供のお昼ご飯用に奥さんが作ったものが余ってしまったのだ。 それを子供が晩御飯に食べてくれれば良かったのだが餃子でお腹いっぱいにしてしまったので再び残ってしまった。

 オニギリは自家製でこれ以上は保存できないので私が食べる事になったのだ。 でも本来はお米大好き、オニギリ大好きなので美味しく頂いた。

 体重コントロールを始めてかれこれ20年以上、もし何も考えずに飲み食いしていたら太りやすい私は軽く70kgを超えていたと思う。

 世の中には、何も考えずに飲み食いしても全然太らない人が居るが羨ましい限りである。   

2012年10月26日 (金)

キモすぎて写真に撮れなかった蟲とは

 仕事中にとてつもなく気持ち悪い蟲を発見した。 発見したというよりは、荷卸場に張り付いていて超ビビッてしまった。 

 ムカデの仲間かもしれないが胴体が随分短い上に手足が長すぎる。 あえて言うならムカデとクモを合体させた様な最強キモ生物だ。

 写真に撮ろうと思ったが、気持ち悪すぎて写真に収める気が負けた。

 家に帰ってその事を家族に話すと「気持ちわる~」とか言いながら、どんな蟲なのか絵に描いてくれと言うのでこの絵を描いたら、やっぱり「気持ちわ~る」と言って騒いでいた。 

 だから気持ち悪いって言ったろ。

 その夜、私が寝たあと奥さんと子供の2人はインターネットの世界に旅立ち、検索キーワードを駆使して、このキモ蟲の名前を突き止めた。

 そして、その画像写真を見て三度恐怖に慄いたらしい。 好きやね~、怖いもの見たさってやつやね。

 そして、奥さんが調べてくれたこのキモ蟲の名前は「オオゲジ」である事がわかった。 これでまた理科的な知識が増えた。 奥さん有難う。

 奥さんが折角調べてくれたので私も画像写真を見たが、私の観察力もなかなかだなと思った。

 でも二度と遭遇したくないです。 キッパリ 

 今回、この記事を書くために、はじめて「お絵かき」機能を使って見ました。

 いかがでございましょう。 

 本日の体重 57kg 下のオオゲジがコワイ・・・

Cocolog_oekaki_2012_10_25_18_19

2012年10月25日 (木)

お弁当を頂いた

 今日は普通の配送業務ではなく、午後から講習会があった。 その講習会が始まるまで午前中は車両整備を行った。 タイヤ交換とトラクターのカプラ-のグリスアップなので簡単なものだ。 

 その作業が終わってもまだ時間があったので、自家スタンドの浄化槽の側溝が落ち葉で詰まっていたのでキレイに掃除しておいた。 

                  

20121025nakayosi  午後からの講習に出席するメンバーにはお弁当が出ると前日から聞いていたので、朝に弁当は不要であると事務所に伝えたら、前日に注文済みとの事だった。

 冷蔵庫に入れておいて持って帰って下さいとの事だったので有り難く頂戴してきた。

 このお弁当を作っているレストラン兼仕出し屋さんは、会社の近所では美味しいので有名らしく、確かに私が以前勤めていた会社でもお昼にここから出前を取っていたほどだ。 機会があれば一度お店の方に食べに行きたい。

 子供も奥さんもここのお弁当を気に入っているので喜ぶだろう。 ただし奥さんは今治療食しか食べられないので見るだけだが。 残念だったね~

 午後かの講習は会議も含めても3時間ほどだったので今日も残念ながら残業0時間。 はあ~

 そして明日も出勤が早いだけで稼げない配車ではあるが、乗務を機器の取り付け作業があるという事で、少しは残業ができるかもしれない。

 11月の給料が少ないという事は、12月を切り詰めて生活しなくてはいけないという事だ。 12月はイロイロな行事があるので大変だろうな。

本日の体重 57kg そろそろ次のステップへ進みたい。

2012年10月24日 (水)

シャワーでは辛い季節になった

 3:40 XLR80Rで出勤。 寒さに体が振るえ、制服だけではそろそろ限界だと悟る。 会社のすぐ近くの国道の気温計は11℃の表示、寒いはずだ。

 私が快適にバイクに乗れる気温は15℃が下限、これ以下だと積極的にツーリング出ようとは思わない。 私の活動拠点である京都と神戸でこの条件に当てはまるのが大体4月最終週~10月末日辺りで、これがマイルールの基準になっている。  当然ながら出勤時のバイクはこの基準に関係なく、真冬のバイクで通勤だ。

 本日のXLR80Rの燃費 46.71km/L

20121024kanzume1  出勤時間は4:30で積み合わせばかりの忙しい配車だったが2回転しかなかったので14:00には仕事がおわった。

 きょうの残業は0時間。 今週なんとか稼ぎたかったが今のところあまり残業は発生していない。 オマケに明日は講習会で乗務無しで明日も残業0時間決定。 

 今月の残り乗務日数は4日、この四日間によほどハードの配車が付いたとしても、もは焼け石に水。 11月25日に貰う給料は今年最低をマークしそうだ。

 帰りに何時ものごとくスーパーに立ち寄ると、缶詰コーナーに、新たに「いなば チキンとタイカレー」グリーンが加わっていたので早速二個買った。 ここで売ってくれれば遠いところに買いに行かなくて済む。 ラッキー

 このスーパーで買い物をしたあと、家に最寄の小さなスーパーで奥さんの為にアイスクリームと桃の缶詰を買って帰った。

 味気ない治療食を続けている奥さんだけに、とても喜んでくれた。

 昼間はそこそこ気持ち良い気温だったが日が暮れるとすぐに気温がさがり、夜に風呂に入ったがシャワーでは少しつらかった。

 シャワーを浴びた後でも汗をドンドンかく夏が恋しい。

 明日は講習会で7:00出勤だから防寒着無しでも行けるかな~。

 本日の体重 57kg

 

2012年10月23日 (火)

血糖値と体重を抑えるために

Taijyukei  健康診断でいつも血糖値が高いと出るので、今年は血糖値を抑えるべく、食事制限と、食後一時間に行うでライトトレーニングを始めた。

 体重の方は、体重計で直ぐに結果が出るので、進歩の具合がわかるが、目に見えない血糖値ははたして上がっているのやら、下っているのやら。

 トレーニングも、食事後1時間経ってから行うので、たまに忘れてしまう。 因みに今日はトレーニング済み。 

 メニューは腹筋20回を2回とハーフスクワット20回。 とても軽いメニューだが、やり始めたときは腹筋の衰えに驚いた。 昔は50回くらい軽かったけどなあ。

 9月5日から始めたダイエット、目標は56kg未満 。 という事は、ウチの体重計では表示が55.5kgという事。 

 今年はラップタイムではなく体重計とにらめっこ(笑)

 本日の体重 57kg

 

2012年10月22日 (月)

朝から事故渋滞にはまる

 新しい週がスタートして今週も頑張るぞと思ったら、初っ端の仕事からいきなり事故渋滞に巻きこまれた。 おかげで1時間の遅れが発生し、仕事が終わったのが19:10。 

 配車表によれば明日もハードだ。 子供の塾の送り迎え、間に合うかな。 

 本日の体重 57kg たった今、雨が降り出した。

2012年10月21日 (日)

久々にエンジンをかけたら

20121021photoseiri  20:40 あ~今やっと最後の洗濯がおわった。

 昨夜は夜更かしもせずにねたので早朝に眼が覚めた。 早朝ゆえすぐに掃除を始めるわけにもいかないので、溜まっていた写真の整理を行いアルバムにおさめた。 

               

                  

20121021kyuenbussi  午前中、家中の掃除と洗濯に明け暮れた。 今日はこの時期にしては気温が高く、窓を開けて掃除していても気持ちが良かった。

 11:25 昨日前もって母上から連絡があった食料が宅急便で届いた。 午前指定で11:25着、ぎりぎりセーフやね。

 中には赤飯や菓子パンといった私の好物が詰め込まれていた。 有難う御座います。 赤飯は一人で全部食べたった! 満足~

                 

                      

20121021ax1  掃除と洗濯をしている内にラップと洗濯洗剤がなくなったので午後からAX-1で買い物に出かける事にした。 ポカポカ陽気でバイクに乗るには申し分の無い日だ。

 このAX-1、9月の初にツーリングに行ったっきり一度もエンジンをかけていない。 帰ってきた日が雨の夜だったのでキャブレターのガソリンも抜かずにおいたので、そろそろヤバイんじゃないかと思っていたら案の定、すぐにはエンジンはかからなかった。 幸いにもバッテリーは絶好調だった。

 キャブレターから古いガソリンを抜くとすぐにエンジンはかかった。 やはり乗らない時はキャブレターのガソリンは抜いておくか、せめて2週間に一度はエンジンをかけてやらないといけない。

 芯が経年劣化?、で脱落したノーマルマフラーの音対策の為にはめ込んだパンチングメッシュは1,000kmのツーリング一度で根を上げた。 音も結構デカイのでまともな対策が必要だ。 今、オークションで\3,000でマフラーが出品されているが、トータルで\5,000はかかるだろうから悩んでいる、マフラーに\5,000かけるくらいなら新しいハンドルが欲しい。

 ツーリングから帰って燃料がほぼ空だったので、買い物へ行く道中でガソリンを入れた。 1リッター¥139、高止まりですな~

 今回のAX-1の燃費 33.38km/L AX-1、なかなか燃費よろし。

 マイルールではサーキットを除くバイク活動は10月イッパイと決まっているので今年はこれで終わったようなものだ。

 例年なら、この冬季にお小遣いを貯めて春からバイク活動をスタートするのだが、9月から子供を塾に通わせ始め、その資金捻出に私のお小遣いをあてるしか無い状況なのでヘタすると、長きに渡った私のバイクライフに終止符を打たねばならないかもしれない。

 まっそれも人生やね。

 本日の体重 57.5kg 赤飯いっぱい食べました。 幸せ

 

    

2012年10月20日 (土)

ダイエット、目標達成できるかも。 現在56.5kg! 

 本日の体重計測で、10数年ぶりに56.5kgがでた。 結果は良好、近頃は食べ物を買う際にカロリ-表示を見るのがクセになってしまった。 なんとなく体調も良いような気がする。

 計画を始めた時が、だいたい59.5kgだったので、今でー3kg。

 今となっては、AX-1に関しては軽量化しか具体策がないので、この結果が活かせる状況ならよかったのだが今年はレースに参加しないので少々勿体無い。

 まあ腰や膝への負担は確実に軽減されているのだから、勿体無いと言う事はないか。

 あと日課のライトトレーニングで腕立て伏せや、スクワットがすごく楽になった。

 という事はトレーニングになっていないのか・・。 この辺りは微妙。

 今、我が家は私がダイエットで、奥さんが治療食で、子供がクラブ復活で体重が減少中。

 

 

2012年10月19日 (金)

居眠り

 夕食後居間で、何やら知らないうちに居眠っていた。 昼間しっかり休憩も取ったんだけどな。

 本日の体重57kg 結果を見る限り、今のところダイエット方法に間違いはないようだ。

2012年10月18日 (木)

奥さんに続いて、子供も結果良好

20121018asiya 夕方、子供を整形外科に連れて行った時、夕焼けがきれいっだたので車の中から撮影。 街のあちこちで夕焼けを撮影する姿がみられた。

 診察の結果、疲労骨折はほぼ治っているという事で、はれてクラブ活動解禁となった。 子供にとっては長い長いクラブ活動禁止で結構つらい思いをしたようだ。 明日から「シバキまくったる」と鼻息が荒い。

 あと2回ほど骨折の経過確認で通院しなければならないらしいが、これで奥さんに続いて子供も治療がおわった。

 4月 私はもみあげにできたイボの処置に苦労し、その後背中の巨大なおできが潰れてエライ事になった。 

 6月 奥さんの事故の怪我の治療が症状固定という事で終了。 その後別件で指の骨に腫瘍がみつかり、手術の為に3日間入院。 コチラも手術が無事に成功。

 7月 子供が擦り傷からトビヒになった。

 9月 子供 疲労骨折

 10月 奥さん腸炎で入院 

 とまあ毎月毎月病院に行きまくりの生活、どおか今年残りは無病息災であります様に。

 本日の体重 57kg 目標に向かって一歩前進。 

 

             

 

 

 

本日気付きました

 A氏さんへ

 ツーリングの記事にコメント有難う御座いました。

 ニフティーからの通知メールを「迷惑メール」に振り分けてしまっていたので今日までコメントの投稿に気付きませんでした。

 ゴメンね。

似とるな

 ホンダのNC700Sとスズキのグラディウス400って似てるな。 馬力はほぼ互角だが価格が違う。

 

 そおいえば入院費14万円弱だったなぁ・・。 涙ぽろぽろ

2012年10月17日 (水)

奥さん無事に退院

 今日、検査結果良好ということで奥さんの退院が決まった。 とりあえず良かった。

 これから約2ヶ月、通院で腸の炎症部分の経過を観察しつつ治療という事らしい。 その間の食事は、病院の栄養士さんの指導による制限のある食事を自分で作らなければならないので大変だ。

 しかし奥さんは、6月に手の指の腫瘍で入院した際に、検査で糖尿病予備軍である事がわかり、気をつけるように言われたらしいので、今回の食事両方は渡りに船である。 今回、こんな事がなければダイエットはやらなかったと思う。

 すでに二週間 も治療食を食べたので3kg以上痩せた様で、ピチピチだった服がユルユルで着られるようになって喜んでいる。 良かったね

 今年は奥さんも塞翁が馬だわ。

 

 本日の体重 58kg 本日便秘薬服用

2012年10月16日 (火)

なんでこの日に忙しいか

 今日は子供の塾があるので、早く帰りたかったのに、4回転もあった。 なんでこんな日に。 仕事中焦ったではないか。

                 

20121015hana  ここのところバタバタしているので、昨日は結婚記念日だったが、食事会は後日と言う事にして花だけ買った。

 奥さんが退院したらどこへ食べに行こうかな~

               

 本日の体重 57.5kg 夏の海水浴の時の写真とくらべると確実に体が引き締まっている。 やったね!

2012年10月15日 (月)

正直キツイな、あと2、3日っていうのは

 今日、入院している奥さんの、内視鏡による検査は良好という結果がでたので一先ず安心した。 よかった。 あとは検便で虚血性大腸炎の疑いがはれれば退院だ。 

 しかし私が勝手に明日にでも退院できると思い込んでいたので、あと2、3日と聞かされかなり凹んだ。 時間を気にしながらソワソワと仕事をするのはしんどいぞ。 普通食になるのなら通院して欲しいものである。

 子供の骨折の方も、うまく行けば、今週もお一度レントゲンを撮って骨に異常がなければ通院終了、はれてクラブ解禁だ。

 今週で皆の病院通いが終わればいいのにな~。

                

Okaimono20121015 今日も幸か不幸か仕事が早く終わったので、久々に何時ものスーパーで買い物をして帰ってきた。 kachiに言われてわかったけどトイレットペパー確かに安いな。

 そして帰宅するやいなや洗濯じゃー! 

2012年10月14日 (日)

片付けても三日でもとに戻る・・・

 先週は4連休だったので家の中が片付いたが、さすがにズット休むわけにも行かず3日出勤したら洗濯ものが溜まり出した。

 そんなわけで今日も朝から洗濯と掃除を頑張る。 今週できるだけ早く奥さんに退院していただかないと困るな。

 しかし奥さんが病院で、子供は朝から友達と買い物にでかけて2人とも家に居ないときはやりやすい事がある。 それは不用品の処分。

 この二人がいると、私が処分しようとするものを見つけてダメ出しをする。 使いもしない物や、全くゴミ同然のものまで残すから家の中は整理がつかない。

 というわけで今日はゴミ袋一つ分の不用品とゴミを片付けることが出来た。ラッキー

 他にも今日は良い事があった。 テレビでモトGPをやっていたのだ。

  選手の名前はほとんど知らなかったけど、走りを見るのは面白い。 噂には聞いていたが最近はオンロードのレースでもコーナーに入る時イン側の足をモトクロス選手みたいに出すんだな。 あれタイミング取りやすくて走りやすそう。

 一度サーキットで試してみたいがあいにくレプリカは今年手放してしまったから試せない。 やってみたいな~。

 番組中のCMでNC700Xでのツーリング風景もよかった。 スタンディングでオフロードも走っていたな。 欲しくなるではないか、無理だけど・・

 あとYou tubeで88NSRの当時のインプレッションを見つけたので見ていたら、峠の様な小さなコーナーはプロが乗ってもキツイそうだ。 「やっぱりそうだったおのか」、と言う感じである。    ↓ 

 http://www.youtube.com/watch?v=cVn9dBFxNvw

 峠で、IGCで、NSRはとても怖かった思い出しかないわ。 まあ私がヘタなだけなんだが。

 本日の体重 58kg 昨日、はめを外し過ぎたかな。(笑)

2012年10月13日 (土)

大根とピーマンの糠漬けの24時間後。

Nukazukedaikon20121010  昨日糠漬けにした大根とピーマンの24時間後はどおなったか。

 大根はかなりの浅漬けで、一切れ食べてダメだと思い、糠床に戻そうとしたら、まるで大根おろしを食べた時の様に胃が急にスッとして気持ちよくなったので一部はこの浅漬けにすることにした。

 醤油を少しかければ意外といけそうで、例えていうなら、 固形大根おろしという感じだ。 残りはしっかり漬けて後日のお楽しみ。

 ピーマンはというと、歯ごたえはしっかり残りながらも大根に比べれば肉厚が薄いので糠に充分漬かっておりこれでOK。 写真がヘタで、上手く撮れなかったが、とても鮮やかにグリーンに仕上がり、食卓に彩りを添えられる。

 大根の浅漬けは食事のしめお茶漬けにいいかも。

 本日の体重 57.5kg ベルトの穴の位置が一つかわった。 今夜王将の餃子を食べたが、味が何やら頼りなかった。 ニンニクが効いていない感じがした。 気のせいだろうか。

2012年10月12日 (金)

やっぱり塞翁が馬

 今朝kachiから電話があり、せっかく猪名川までいったのに場内整備で休みだったという。 あっら~

 本来ならこの日、私も猪名川へいく予定だった。 しかし奥さんの入院により休暇を消化したので行けなかった。 まあ例え休暇が残っていても、行ける状態では無いが。

 それでサーキットを走れなくなった残念だなと思っていたら、今日は休みだったとは!

 なんか本当に「塞翁が馬」ということわざがピッタリくる。

キュウリの古漬けができたら~♪

Nukazuke_toast  キュウリの糠漬けで古漬けができたら、または出来てしまったら。

 私には楽しみにしている事がある。

 それはキュウリの糠漬けトースト。 水に漬けて適度に塩抜きしたキュウリの古漬けをバターをたっぷりぬったトーストの上にのっけて頂く。

 バターのコクと古漬けの酸味が合わさって最高。

 食パン バター キュウリの古漬け、この三点が揃った時にしか出来ないので、簡単そうでなかなか食べられない一品なのだ。

 今日は、大根とピーマンを糠床に入れてみた。 はたしてピーマンは糠漬けになるのだろうか。

 奥さんが入院中で私が糠床の世話をしないといけないので、イロイロと遊んでいる。

 次はセロリだな。

 本日の体重 57.5kg 腹減った~。 明日は土曜日、餃子くいまくるぞー!

 でも奥さんが入院中なので自家製ではなく王将だ。

2012年10月11日 (木)

山芋の糠漬けを作ってみた

20121005yamaimonukazuke  山芋の糠漬けを作ってみた。

 山芋の皮をむき糠床に漬け込むこと24時間、糠床から取り出し軽く水洗いしてスライスし、何も付けずにそのまま食べてみたらその美味しい事! キュウリや茄子にも引けをとらない。

 アイデアの出所は「美味しんぼ」で、海外赴任する知り合いのために考えた糠漬け、という話があったような・・・、まあそこらへんだ。

 シャクシャクとした山芋の食感はそのままに、美味しい糠の味が程よく回っている。 私的には山芋を食べるならトロロ汁より此方がいいくらいだ。

 ただ白いご飯やお茶漬けに合うかとというと、酒の飲めない私が言うのもなんだが、珍味に近い感じがあるのでお酒のアテに良いかもしれない。

 次はセロリを試してみよう。

 本日の体重 57.5kg おっと次の段階がみえた。 今日は晩御飯の一品にさしみこんにゃくをプラスしてみた。  

2012年10月10日 (水)

なんだかんだと4連休

 今日は昔なら体育の日。 昔からの休日を簡単に変えるなよな~、特に「成人の日」とか。

 先週末の奥さんの突然の入院により、会社を休む事になり早4日。

 上手い具合に日曜日、月曜日の祭日ときたので休暇をとったのは昨日と今日の二日間。 でも本当は祭日も月曜日の出勤予定だったので会社には無理を聞いてもらった。

 一番きつかったのは入院した4日の深夜だ。 子供の事もあるので本当はこの日に休みたかったが午前2時ではなにを手配するにも手遅れだ。 事務所をひっかきまわすわけにもいかず一睡もせず出勤となった。

 その日の仕事は結構多く、仕事中眠くなるかと思ったが神経がたかぶっているのか全く眠くなら無かった。 結局その日は前日から40時間も眠らなかった。

 順調にいけば昨日退院だったのだが、腸に炎症とポリープが見つかったので組織をとって検査となり、入院が一週間伸びる事となった。 今はただポリープが良性である事を祈るばかりだ。

 休んでいる間、洗濯を頻繁にやらねばならない。 少しでもつまづくと病院での着替えや子供の体操服が足りなくなってしまう。 全自動の洗濯機なので一度スタートすると、他の家事が出来るのはとても助かる。

 この全自動洗濯機、奥さんが事故で入院した時にこれほど有り難いものはないと思ったものだ、そして今回も。

 掃除のほうは、幸いにも我が家はとても狭いので一度念入りにキレイに掃除すると後は楽なもので、家事は洗濯以外午前中に終わる。

 今までは、散らかる家を見て、こんな簡単な仕事なのにと思ったが、奥さんはズットしんどかったのかも知れない。

 今回の事で、多少家は汚くても、健康であってくれれば良いと思った。 幸いにも私が掃除好きなのでこれからも頑張らせていただきます。

 それから奥さん、参観日の前にダイエットができて良かったね。(笑)

 本日の体重 58.5kg 自分のベスト体重だけに、何もしなければこの辺りから減らすのは難しい。

2012年10月 9日 (火)

今年は塞翁が馬な年

 「塞翁が馬」ということわざがあるが、今年はなんとなく「塞翁が馬」な気がする。

 去年、秋のレースの一ヶ月前にバイクが仕上がり、少し練習不足で不本意な結果であった。 

 その反省を含めて今年は秋のレースに向けて5月から練習ができる様にバイクを仕上げた。 その矢先車上荒らしに遭い工具を盗まれた・・・

 そこから二ヶ月、お小遣いを貯めつつ、手ごろなKTC中古工具セットを探し7月末にやっと工具を買った。 これで随分計画が遅れた。

  20121007ktc     

 しかしこのとき初めてKTCの「デラックス工具セット」なる物の存在を知った。 全く嬉しくはないが、工具なんて盗まれでもしない限り買い換えるものではない。 ピカピカの工具でかっこよく、とても気に入っている。 品質もKTCなので文句無し。

 そして、二ヶ月サーキット走行出来なかった事により、少しお小遣いが貯まったので、9月のはじめに年間計画の予定通り、三男さんと新潟県へツーリングに行く事ができた。 サーキット通いした場合、このツーリングの費用の捻出が結構きつかった。

 その後AX-1用にタイヤを買ってIGCの走りこみを始めても良かったのだが、なにか嫌な予感がした。 お金を使ってはならない気がした。 虫の知らせか。

 9月末、やっとレアル1近畿戦の最終戦の開催場所が発表された。 それがまさかの中部、近畿合同開催で、場所は愛知県の美浜サーキット。

 IGCじゃなかった!

 これ、いつもどおりIGCを走り込んでいたら・・・・・・・・・・・・。

 そおなるとますますAX-1にお金をかける気が無くなった。 これで今年はレ-ス参戦無しがほぼ決定した。

 レースが遠のき、少しお金が貯まると、ツーリング用にNC700が欲しいなと考えたりしていたら突然奥さんが入院した。

 お金使わなくてよかった。

 今年はあと2ヵ月半あるが、どおいう展開になるか全く見当が付かなくなった。 子供を塾に通わせ始めた為、出費が増えてお小遣い大減額になるので大型ツアラーの夢は消滅。

 という事は今後のバイク活動は必然的に現在手持ちのAX-1でなんとかせねばならない。

 冬の間にコツコツとAX-1を仕上げていこう。

 来年はIGCでレアル1がありますように。

 そんな事より、当面は奥さんの入院が一週間伸びる事が決定したので、また家事に追われまくりの日々が続く。 おおお 

 本日の体重 58.5kg  今日は一日家事エクササズダイエット。 一石二鳥やねん。             

2012年10月 8日 (月)

お留守番の休日

 絶好の行楽日和な今日、私は家でお留守番。

 朝からゴミを出した後、奥さんを病院へ送って行き、午前中は家を軽く掃除。 昨日念入りに掃除したので今日は簡単でいいのだ。

               

                 

Fukasiimo  子供に掃除を手伝わせた後、昨日母が持って来てくれたふかし芋でオヤツ。

 立派なさつま芋で、軽く塩をパラパラとふって食べた。 とても甘くて、さぞかし上等のさつま芋なんだろうな。 私は男のくせにさつま芋が大好物で天ぷらもさつま芋が1位2位を争う。 

 じゃあ、その1位を争うものとは。 それは小イワシ、これも塩で頂くとたまらない。 今度京都に行ったら作ってもらおう。

 この小イワシの天ぷらには過去にちょっとした事件があった。

 母がシンクでイワシをさばいて、後ろのテーブルに置いたトレーにイワシを並べていたらしい。

 「アンタ!」、と言う母の声が聞こえたので何事かと私が台所に出て行くと、唖然とした表情の母と、空になったトレー、そしてその前に鎮座するトラネコの「弥七」・・・

 私が「やしち~」と怒ると、母は「見たわけじゃないから」と弥七をかばったが、「弥七」は舌なめずりしまくっていた。

 この場合、見ていない背面で行われた犯行であるので現行犯逮捕は難しいが、ひゃくぱ~弥七やんか!(笑)  てな事がありましたわ。

  お昼はこれまた母が置いて行ってくれたオアゲとみず菜で、昨日食べたお汁を作ってみた。 電話で作り方を聞いて、母の味の95パーセントくらいまでは近づけた気がする。 なかなか美味しかったが、この、あと5パーセントってヤツが難しいんだよな~。

                  

                            

20121008kyujitu  昼からは子供が友達と勉強しにでかけたので一人になった。

 居間で三男さんから貰ったオフロードバイク誌「ガルル」の記事と地図を照合して来年家族旅行する東北に想いを馳せる。 今度はどんな東北に出会えるだろうか。

 今日は洗濯も3回できたので随分片付いた。 今日が休みで良かった。

 そしていつの間にやらうつらうつらと寝入ってしまった。 ツーリングに最高の季節は昼寝にも最高の季節のようだ。

 夕方、奥さんを病院に迎えに行き、帰りにマルハチで子供に寿司を買って、私は昨日食べて美味しかったナチュラルチーズのタルトを買った。

 明日子供は学校があるので朝からお弁当を作って、送り出した後すぐに奥さんを病院に送らなければならない。

 明日検査を受けた後は多分退院となるだろう。 木曜日の夜に突然の入院でバタバタした五日間、皆さんのご協力有難う御座いました。

 さて米でもとぐかな。

 本日の体重 59.5kg りばうんど~

 XLR80R 今回の燃費 46.3km/L 

2012年10月 7日 (日)

京都の実家の料理を芦屋で頂ける幸せ

20121007mizunaoage  今日は母が三男さんと一緒に京都からお昼ご飯と晩御飯の用意をしに来てくれた。

 お昼は母オリジナルというか、宮崎出身の祖母オリジナルの鯖ご飯、私はこれが大好き。 夜はみず菜とお揚げの炊いたものとナスとこんにゃくのミソ炒め煮。  こんにゃくは唐辛子入りで赤いのがポイント。               

                  

20121018  お昼頃にやって来て、一緒にお昼ご飯を食べたあと、おかずを二品作って、さっと帰ってしまった。 滅多に来ないのでゆっくりしてもらいたかったのだが、実家で飼っているネコや犬の世話があるので落ち着かないみたいだ。

 今晩は子供と一緒に実家の料理をこちらで頂きます。 有り難や~。 

               

                   

Kanzume20121007  三男さんは私の好物のタイカレーやチリビーンズの缶詰を持ってきてくれた。

 どれから食べようか迷うな~。 これで今日と明日は何を作るか考えなくて済む。

 明後日は久しぶりの子供の弁当を作りだ。

 奥さんが居ないので休日も掃除、洗濯三昧じゃ。

 kachiへ

 12日、IGC行けなくなってゴメンな。

 本日の体重 58.5kg

2012年10月 6日 (土)

今からご飯

 仕事を終えてから買い物や奥さんのお迎えに行き、只今帰宅。 ふ~

 今から風呂に入って晩御飯だ。 子供はスーパーのお惣菜で済ませ、私は冷蔵庫の整理。

 帰りにドラッグストアでアリエールも2本かって、明日は朝から掃除と洗濯だ。

 休みは結局月火と休めるように段取りしてもらったので暫くは家の事に専念できる。

 本日の体重 58kg コンスタントに58kgを記録するようになった。 しかし先は長い。

 現在芦屋は雨で御座います。

2012年10月 5日 (金)

ゴーブチ連絡 20121005・バーベキュー中止のお知らせ。

 kachi&三男さん

 奥さんが昨夜、腸炎で入院しましたので、申し訳ありませんが7日のバーベキューは中止にします。

 楽しみにしていてくれたのにホントにごめんなさい。

 昨日の朝、3:25に起きてから一睡もしていない。 我ながら大丈夫なのか。

 7日、もしよかったらこちらに遊びに来てください。 自家製でなく、王将なら餃子パーティーもできます。

 本日の体重 58kg 奥さんが入院中、カロリーメイトを試してみようか。 でも冷蔵庫に食材があまってるんだよな~。

2012年10月 4日 (木)

車内のヤニ取り

 今日も仕事が早く終わった。 今週はほとんど残業が無いので来月の給料が心配だ。 

 早く車庫に帰るとユックリ洗車できるので、普段なかなか手がまわらない部分を洗車した。 というわけで今週の私の担当車両はなかなかきれいだ。

 洗車が終わったらさっさと帰ってユックリしようかと思ったら、事務方が出てきて、来週に売却するタンクローリーの車内清掃を頼まれた。

 面倒ではあるが、今日は5:25出社だったので拘束時間は14:25まで。 断れる理由も無く車内清掃をする事となった。

 そのときに、どのくらいの清掃なのか聞くと、売却先の為にタバコのヤニを落としてくれと言う。

 なにィィイ、そんなもんタバコ吸ったヤツにやらせろよ! 少し怒りをおぼえた

 だいたいおかしいでしょ、我が社は車内禁煙、ヤニがあるはずがないよね。  でも事務所もわかってて黙認してるのだから、あってないような規則ですな。

 さてスーパーグレートの車内はどんな感じかな~?

 車内の荷物を全て外にだして、掃除機をかけようとしたら運転席の下から出るわ出るわ。 埃 紙くず 箸 クリップ お菓子の袋 そして干からびた食べかけのアンパン・・・

 エエ加減にせえよ!!

 そこからベッドを取り外し、隋掃除機をかけて、スプレー洗剤を使うこと2本、3時間を費やし掃除は終わった。

 う~んスッキリ、これなら気持ちよく乗務できるわ。 でもこの車、よそにいってしまうんだな。

 そして仕事がおわったのが定時数分前。 んんん

 今日も残業ゼロやー。 会社は有効に社員を使えてニンマリ?

 指先がマッチャッチャになりましたで、ほんまにぃ。 プンプン

 本日の体重 58kg   朝食のお菓子を止めて、夕食1時間後に軽く腹筋をする。

 

2012年10月 3日 (水)

XLR80R用のチェーンとスプロケット到着~♪

Kmc_chain  ヤフーオークションで落札したスプロケットとチェーンが届いた。

 これでXLR80Rのチェーンとスプロケットが交換できる。 

 スプロケットがノーマルの15Tx34Tに対し、絶版により34Tのドリブンスプロケットが手に入らなかったので、CRF70のものを使い仕方なく16Tx36Tに変更。 2次減速比は2.266から2.25になる。

 これによりチェーンのリンク数も増えるであろうから、いちおう110リンクを用意さいした。

 リンク数は車体にスプロケットを取り付けてから決める。 問題はチェーンをどおやってカットするかだ。 今のところ、グラインダーで片側のピンの頭を削ってから打ち抜く予定。 おそらくこの方法でいけるだろう。

 落札した社外品のドライブスプロケットにはスプロケットを固定するためのプレートも付いており、とても親切。 オマケに安い。

 チェーンは今回初めて使う台湾製。 コチラも110リンクで\1,050と魅力的な価格だったので試して見る事にした。 ビッグパワーのバイクでは無いので大丈夫だろう。

 もし使い物にならなかったら、皆さんに笑ってもらうだけだ。

 ホンダの純正部品の15Tがあまってしまったがどおしよう。 面倒だがオークションに出品するか?

 本日の体重 58.5kg 腹へった~

2012年10月 2日 (火)

微妙なものを買ってみた。

 いつも行くスーパーで微妙なものを買ってみた。

Teriyakihb  ハンバーガー三種類。

 パッケージデザインが昭和な感じで良い。

 前からそのスーパーで売っているのは知っていたが、あまり食べたいと思わなかったので買わなかった。 しかし、時々エライ勢いで何かの種類を集中的に買っていく人が居るので、試しに買ってみた。

 あと、最近昭和な自販機の食べ物に興味を持ち始めた、というのもある。

           

            

Teriyakihb2  中身はこんな感じ。

 まあ予想どおりといいますか・・・

        

               

Megaenergy  お次は、最近巷で流行りのエナジードリンク。 

 ¥39! おおお

 パッケージがいいね、風間真を彷彿させる。 エリア公式飲料なんちゃって。

  味はリアルゴールドの炭酸抜き、という感じでなかなか美味しかった。

 子供は飲んだ後「元気がでた!」と。 プラシーボ効果全開なヤツだ。(笑)

 本日の体重 59.5kg 運動不足。 バイク乗ってへんからな~

 只今、ワカメを沢山たべたら髪の毛が黒くなるか実験中。 一ヶ月経過。

2012年10月 1日 (月)

チェーンとスプロケを落札

 昨日、休日でゆっくりと品定めができたのでXLR80R用にチェーンとスプロケットを落札した。

 ひょっとしたら11月にXLR80Rでツーリングに行くかも知れなので、日曜日に余裕のある10月中に整備を済ませておきたい。

 舞鶴に行くにしても、おにゅう峠くらいは走りたいな。

 関係ないけど、仮面ライダー、ダート走行上手いな。

      

 本日の体重 59kg トレーニングせんとアカンかな。 フラフープとか良さそうだけど。

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31