無料ブログはココログ

リンク集

« ステップワゴンのO2センサー交換 | トップページ | 兵庫県立美術館の上に大きなカエル »

2011年12月16日 (金)

右手首というか指の捻挫

 今週の火曜日にマンホールを持ち上げたときに指を滑らせて指の筋を痛めていまった。 感じ的にはボーリングで指が抜けなくなって指が大きく反り返ったような状態といえばわかるだろうか。

 当然その時は激痛が走ったがそんなに酷い怪我とは思わなかった。 家に帰り湿布を貼ったが徐々に痛さと腫れが酷くなっていった。

 次の日、手首と手の甲が腫れて、自動車のドアノブを開けるのが限界なほど右手の握力が無くなっていた。  しかし夜には腫れを残して痛みはほぼおさまった。

 その翌日、朝から普通に仕事していたが、なんとなくコリがあるような気がして手のひらと手首をマッサージしたらものの見事に痛みが再発した。 どおやらコリではなく、痛めた所をさらに自分で傷めた様だ。

 そして難儀しながらその日の仕事を終えて、帰宅して手首を見るとオオアザができていた。 歳を取るとアザができる反応も遅いらしい。 逆に痛みはほぼ治まっていたが、鎮痛剤ゲル「ヒルドイド」を塗って寝た。

 明日は大丈夫だろうか。

 

« ステップワゴンのO2センサー交換 | トップページ | 兵庫県立美術館の上に大きなカエル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 右手首というか指の捻挫:

« ステップワゴンのO2センサー交換 | トップページ | 兵庫県立美術館の上に大きなカエル »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30