XLR80R、チェーン調整他
会社から帰るときXLR80Rの距離計をみると丁度9,200kmだったのでいつもの鈴与で給油して帰る事にした。 XLR80Rはトリップメーターが無いので200km毎に給油する事に決めたのだ。
一回の給油でリザーブを使わずに200km走ってくれるのは非常に有り難い。 良いバイクですな~コイツは。
XLR80R 本日の燃費 44.0km/L
今日は帰宅した時点でまだ日没前だったので、久しぶりにチェーン調整とチェーンに給油を行った。 するとビックリするくらいホイールが軽く回るようになった、やっぱりマメに整備しないとダメだな。
空気圧も見てみると、フロントが1.5kg、リアが1.2kgだった。 スイングアームのステッカーで確認するとフロントが1.75kg、リアが2.0kgと意外と高めの数値だったので空気を入れて調整した、これでもう少し燃費が良くなるかもしれない。
コイツを買った時にオイル交換をしてから785km走行した、そろそろオイル交換の時期だ。
今年のレースも終わったので、ぼちぼちホイールとスポークをきれいにしよう。
« 来年はこの男も参加 | トップページ | 明日くら寿司に行く事ができるか »
ブログを見ると私と同じような生活をしてますね。
私は古いWR250zを最近直してのりまじめました。本当はモタード仕様にしたいですね。あと子供にQRを与えて遊んでますよ。キャンピングカーにバイク積んでレースに参戦予定でした。
投稿: たんたん | 2011年10月29日 (土) 11時38分
WR250zですか、You Tubeで観てみましたが過激に早そうですね、音もカッコイイ。
私の方はAX-1でなんちゃってモタードをしようと思っていたのですが、稲川サーキットの突如の閉鎖で今後の方針を検討中です。 こまりました
子供用のバイクですが、KXDを買って、巷で言われる中華クオリティーと言うものを体験しました。(笑)
さらにバイクを買ったとたん子供が急に大きくなり、ステップアップにXLR80Rを買いました。 今年の冬はコレで遊ぶ予定です。
キャンピングカーにバイクを積んでレ-ス、憧れます。
投稿: ウイリアム | 2011年10月30日 (日) 00時58分