無料ブログはココログ

リンク集

« 10月1日の練習に備えて整備。 | トップページ | 10月1日の練習に備えて整備。その3 完了 »

2011年9月24日 (土)

10月1日の練習に備えて整備。その2

 9月15日の走行で、なんとなく熱ダレを感じたのでCRM250の左ラジエターを買って増設を考えたが、いざ合わせて見るとAX-1にそんなスペースはなかった。 

 ラジエターのリザーバータンクやホーンを撤去すればできると思っていたが、大誤算、AX-1のガソリンタンクは右と左で形が違った。 右側はラジエターが付くように、大きくえぐれていた。

Reikyaku1 というわけで、せめてカウルの中の熱を逃がしやすくするために、右エアダクトカバーを取り外す事にした。

               

Reikyaku2 右ひざに当たる熱対策の為か、右エアダクトカバーは半分ふさがれているので、これを取り払う事によって放熱効果はあがるはずだ。

                       

                        

Reikyaku3 さらに全面にも風通しの悪そうなグリルがあるのでこれも取り払った。 

 しかしながら昨日から急に気温がさがり、この処置は不要だったかも知れない。 おまけに「レアル」は超スプリントレース、熱ダレする前にレースはおわる・・・。

 まあ今度の走りこみ対策という事で。

                  

                

20110924ax1a AX-1、現在のお姿。

 ミラーとフロントウインカーを取って、スタンドアップしてやれば、そこそこかっこよく見える。 できればスタンド無しでこの位の車高にしたい。

                 

                        

20110924ax1b 今年のレースには間に合わないが、というかお金も無いので、すぐには出来ないが、今後はリアホイールを18インチに変更する予定だ。

                

                      

20110922rx01rspecr 今期2本目のRX-01 specR。

 

                     

                          

02110922ax1 明日は残りの作業、リアタイヤ交換とオイル交換をやって完成。 昨日頑張って他の作業をやっておいてよかった。

« 10月1日の練習に備えて整備。 | トップページ | 10月1日の練習に備えて整備。その3 完了 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月1日の練習に備えて整備。その2:

« 10月1日の練習に備えて整備。 | トップページ | 10月1日の練習に備えて整備。その3 完了 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31