無料ブログはココログ

リンク集

« 500円でよかったかな・・ | トップページ | AX-1にRC30のリアサスを付けてみる »

2011年7月24日 (日)

XR250・MD30にAX-1のFホイールを付けてみる

20110717xr250b XR250でサーキットを走るときの旋回性UPと切り返しがクイックになる様にフロントの21インチを19インチ化してみた。

 リアホイールと違いこちらはまさにポン付け。 やったー

 という事は、やってはいないが、フロントフェンダーをアップフェンダーにすればAX-1にもXR250の21インチホイールが付くわけだ。

 メーターもちゃんと動く、だがタイヤの外径が違うので数値には注意が必要。

 

 

 

20770717xr250a XR250のフロントホイール19インチ化成功。 かっこええな~

 私にはこのフロント19インチ、リア18インチのコンビネーションがベストマッチ。 17インチはクイック過ぎて乗りこなせない・・・

 5本キャストでも6本キャストでも無い、AX-1独特の21本キャストのおかげでリアのスポークホイールともさほど違和感が無い。 と思う

 三男さん、これで行こうよ~、これなら52秒狙えるかもよ。

 と思ったらすでにドナドナされておりました。 さすがですな、三男さん!

 

 

« 500円でよかったかな・・ | トップページ | AX-1にRC30のリアサスを付けてみる »

コメント

m(_ _)m初めまして!XR250カッコいいですね~

正立XR250に
AX-1のFホイルを付ける時、ディスクローター等はXR250で可能ですか? よろしければご教授ください。

 MD30さん

 お褒め頂ありがとう御座います。

 残念ながら互換性はわかりません、両方とも四穴ですがブレーキだけにいい加減な事は言えません。

 写真は、AX-1のホールとAX-1の社外品ディスウローターです。

 自分で言うのもなんですが、かっこよくて操縦性も結構良いので是非お試し下さい。

 コメントありがとう御座いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XR250・MD30にAX-1のFホイールを付けてみる:

« 500円でよかったかな・・ | トップページ | AX-1にRC30のリアサスを付けてみる »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30