AX-1とトリッカーのリアサスペンションを比べてみる。
AX-1のリアサスペンションをどのバイクから流用するか考えているとき、形が似ているのでkachiからトリッカーのリアサスペンションを借りていた。
あらためて比べてみると、サイズ的にとてもよく似ている。 もしトリッカーのサスペンションを付けていたらエアクリーナーBOXの加工は必要なかったと思う。 しかしトリッカー用を取り付けるとなれば取り付け穴径が10φ12φと違う点と、上部取り付け部の幅の違いからサスペンションに少々の加工が必要となる。
借りていたトリッカーのサスペンションを使わなかった最大の理由は、スプリングの硬さだった。 もしトリッカーのサスペンションがサーキット走行に耐えうる硬さであれば使っていたかもしれない。
AX-1を街乗りとツーリングに使うだけならかなり良い流用サスペンションだと思う。
« AX-1にRC30のリアサスを付けてみる | トップページ | 運行管理者等基礎講習を受講する。 »
コメント