kachiがトリッカー補完計画の一つとして、リヤサスをTTRのものと交換した。
リザーバータンクはここへ取り付け。 さすがはプロの仕事、とてもキレイな仕上がり。
このリザ-バータンクの取り付けにあたっては、スペース的な問題があり、AIシステムはキャンセルとなっている。
つぎは、燃料を濃くする為にメインジェットの交換。
ノーマルの#135に対して、kachiは#140と#145を用意。
このトリッカーのメインジェットの高い事、一個¥1,000に近い値段らしい、普通は¥500前後のものだが、何ゆそんなに高いのか?
つづく
« 面倒なステップワゴンRF2のテール球交換 |
トップページ
| 勝手に作る、トリッカーSP・その2 »
« 面倒なステップワゴンRF2のテール球交換 |
トップページ
| 勝手に作る、トリッカーSP・その2 »
コメント