それぞれのステップ事情
バイクでサーキットを走行すると、ストリートでは考えられないくらいバンクしてステップが路面と擦れる。
オフロードバイクなら絶対にステップは擦らないと思っていたがそんな事はなかった。
去年は「30」のステップを右三本、左一本を交換した。 ノーマルとは言え一本\2,000くらいするのでステップだけで結構な出費となった。
去年末にWRのテスト走行をした時もすでに右ステップは擦ったので何か対策をせねばと思っていたところ、kachiにグライドライドのアップステップ?を貰った。
もともとは三男がWR0250Xに使っていたものだが、バイクを売却したのでコノパーツがkachiへとわたった。 しかしトリッカーには取り付けできなかったので、今回WRに乗る事になった私のところへ回ってきたのだ。
ステップ位置がUPするのと、長さが短くなっているので、かなりバンク角を稼げると思う。 そして微妙に位置も調整ができる。 これで今年はステップを何本も買う事はないだろう。 ちなみにお値段は\16,000ほどだとか。 たっかー
次男のKSRもUPステップを装着。 外国製品で少し作りが粗いと言っていた。
Zに曲げて内側に追い込んでバンク角を確保、と思いきや転倒なので自然にこおなったのだとか。(笑)
UPステップを取り付けて早く練習してみたいな。
« 難しい援助物資の輸送。 | トップページ | 座り心地悪し »
コメント