無料ブログはココログ

リンク集

« ファッションセンター「しまむら」に行ってみた | トップページ | 月曜日から雨か »

2011年2月27日 (日)

ファッションセンター「しまむら」に行ってみた・後編

 まずはサティーに行ってみたのだが、3月から看板がイオンに変わると言う事で、店内は店じまいムードが蔓延しており、とくに家電コーナーは隣に新しくジョウシンができたせいか、酷かった。 ショッピングをしていてもちっとも楽しくなく、三人とも疲れてしまった。 しかし「しんどい」と言いつつ2時間以上も買い物をする二人には感心した。 女性陣はスゴイな

               

             

Simamura  16:30ごろサティーをでて、大久保インター方面へ向かい、ファッションセンターしまむらへ。 この時間帯、丁度渋滞がはじまる頃で、距離的には近いのだが結構時間がかかった。 そのせいもあって、チョット見てみるだけだと言っていたのだが・・。 

 複合ショッピングセンターに着くと、意外な敷地の広さに驚いた。 広大な敷地の中には、ファッションセンターしまむら、Avail、ケーズデンキ、ナフコ、ダイソー、他イロイロ入っている。

 奥さんはテレビのCMで見て、前から「しまむら」に行きたがっていたのだが、郊外の店舗が多くナカナカ行けなかったので、この大久保の「しまむら」がはじめてだ。

 早速、キレイで大きな建物の2Fにある「しまむら」に行って見ると広々とした店内で天井も高くて気持ちがいい。

 店舗がキレイで気持ちがいいのは良いが、これで奥さんと子供のショッピングパワーが再チャージ! 店内には安くてカワイイ服がイッパイだった。 そら~テンションあがるわな。 あ゛~ おうちにかえりたいよ~~~、でもサーキットの場合、逆の立場で待っていてくれるのだから仕方がない、ガンバルゾー。

 サティーで何着か買っていたのにもかかわらず、子供はここでも何着か買っていた。 奥さんはここで、リハビリに通うためジャージを買った。 「しまむら」には靴も売っており、値下げで\1,000になったスニーカーがあったが迷ったあげく買うのをやめた。

 ようやく「しまむら」での買い物が終わり店を出ると次は隣のCASUAL&SHOES Availでお買い物。こおなったら行く所まで行っちゃえ、ゴーゴー。 わて夜勤明けなんですけど。

             

               

Kutu20110227  ここでも\999のスニーカーが売っていた。 さっきは買うのを止めたが、自分の足元を見ると恥ずかしいくらいくたびれたスニーカーを履いていたので、今後の為に買った。 予定外の出費だが、身だしなみを整える為これは仕方がない。 それより痛いのは土曜日にジュースジャンケンをして負けて払った¥500。 あれは高いジュースだった。ハハハ お小遣い帳に記帳!

 やっと三人の買い物が終わって、店を出たら外はもお暗かった。 この後、交差点の向かいにあるドラッグストアへ移動してまたお買い物。 奥さんが風邪薬とナロンエースと鼻炎薬を買った。

 この時点で全員お腹がペコペコで、何か外食したかったのだが、夜勤明けの帰りに24時間営業のスーパーで餃子の材料を買ってしまっていたのでそれは出来なった。 もしコレが無かったら多分においにつられて焼肉屋に行っていたと思う。

 もお時間的に遅かったので帰りは大久保ICから全線高速道路で深江まで帰ろうと思ったが、ニラだけ何処かで買わなければならないので、阪神高速へは入らず月見山で降りなければならなかった。 これでまた余計なっ時間がかかった。 

 ニラは摩耶の「ラ・ムー」で買ったが、よく考えたら深江まで高速で帰って、本山のダイエーか出来たばかりのライフに行けばよかった。 まあ思い付かなかったおかげで、阪神高速代はういた。

 やっと家に着くと19:30だった。 そこから餃子を作り始めて出来上がったのが22:00、次の日が休みでないととてもできない。 市販の餃子の皮は薄くて、焼いてしまわないと互いが引っ付いてしまうので作った餃子を全て焼き終わった時には23:00を超えていた。

 夜勤明けでここまで頑張ったのでさすがに疲れもピークに達し、ガスファンヒターの前で気絶するように寝てしまった。

 今朝起きると7:10だった。 ショッピングの疲れと畳の上に直に寝たので背中がカチンカチンに固まっていた。 お~イテ

 今日は明日から仕事に向けて十分に休養をとった。

 今度は何処のショッピングセンターに行こうかな。

 「ダメなんだベイビー」 by 急にテンションの下ったナイトライダーさん。

 

 

             

              

 

               

    

  

« ファッションセンター「しまむら」に行ってみた | トップページ | 月曜日から雨か »

コメント

いやいや、お疲れ様でした。
きっと奥様も娘さんも大満足でしたでしょう。
それを見て顔で笑って心で泣いてのウイリアムさんってとこでしょうか?(汗
うちのダンナだったら、「すんだら電話して~」と別の店へドロン。

 いや~私も二人の買い物中はどこかへ行きたいのですが、金無し、趣味無しでは行くあてがありません。 トホホ

 去年の夏季特訓の後のお買い物のときは、ステップワゴンの中で、XRの横に寝てましたけどね~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファッションセンター「しまむら」に行ってみた・後編:

« ファッションセンター「しまむら」に行ってみた | トップページ | 月曜日から雨か »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31