冬用タイヤチェックに1時間半
今朝の兵庫県も絶好調に寒く、早くから舞鶴自動車道は冬用タイヤ規制がかかっていた。 しかも私が降りたい「丹南篠山口」からの規制だったので、私は降りるだけなのにタイヤチェックの長い長い列に並ぶはめになった。
「三田西」から一般道へ降りて目的地に向かう方法もあったが、冬用タイヤもチェーンも持っていない車がスタックする可能性の十分にあるので、確実に目的地へ到着できる高速道を選んだ。
しかしこの日のタイヤチェックはいつもよりペースが遅く、5km進むのに約1時間半かかった。 高速道路無料化社会実験も、その渋滞に拍車をかけている。
渋滞中高速道路から見える一般道はスイスイで、路面に雪もなかった。 「しまった~」と思っても後の祭りである。
高速道路上にも雪はなく、規制が「福知山」まで北上してくれる事をひたすら期待したが甘かった。 午後からもう一度同じコースで高速を使ったが、その時はタイヤ規制が「福知山」まで北上していた。
一般道を使うか、高速で並ぶか、大いに迷うところである。
« 早速お買い物 | トップページ | 今月は「はやぶさ」を見に行く。 »
コメント