豆腐の味のわからん男ですが。
家族が、これは美味しい豆腐だ、と言って食べていても、味の差が分らず、薬味の味しかしないと思っていた。
だから、結婚してからは、我が家で、冷奴などはほとんど食卓にのぼる事はなかった。
しかし、今年の夏前から、健康のために、あえて豆腐を食べようと思い、好きでもない豆腐を冷奴で、ほぼ毎日食べ続けた。
最初のうちは、美味しいとも感じなかったが、奥さんがイロイロなメーカーの豆腐を買ってくるうちに、なんとなく、コレは豆腐自体に少し味があるな、と思ったのが「男前豆腐」だった。
なにか冗談っぽい名前とパッケージだが、初めて豆腐を少しだけ美味しいと感じた。 私と食べ物の好みが非常に似ている子供も、「男前豆腐」は美味しいと評価した。
ほぼ毎日食べながら、いままで食べていた豆腐と何が違うか考えてみると、この豆腐、ほのかにコクがあて、舌触りがクリーミー。 今まで私が豆腐にだいていたイメージの、水くさくて、ボロボロした食感とはまるで違う。
他には、「男前豆腐」シリーズで、名前は忘れたが、楕円形のタイプを食べてみたが、この「男の3連チャン」の方が美味しかった。
しばらく、この豆腐、食べ続けそいうだ。
« あっお守りが! | トップページ | マフラーエンドピースのバフがけ・2 粗研磨 »
コメント