無料ブログはココログ

リンク集

« 海上コンテナ、略して「海コン」、の積荷。 | トップページ | 30年ぶりの歯科医院通い »

2010年8月 6日 (金)

今年の夏も朽木へ

 今年の夏の旅行は、子供の希望で、去年と同じ、滋賀県高島市朽木の「グリーンパーク 想い出の森」へ二泊三日の日程で行った。

             

              

Doisiba1  朽木へ行く道中、大原の土井のしば漬け本舗に寄って少し買い物をした。

             

             

            

                

Hiyasikyuri  きゅうりが大好きな子供は、今年もこの冷やしきゅうりを食べた。

 さらに試食用に提供されている、生しば漬けのおにぎりを3個も食べた。 子供ならではの大胆で遠慮の無い行動である。

 先に買い物をして、商品の袋を持っていたのでよかった。

 本当は、この生しば漬けも買いたかったのだが、生だけに日持ちがしなく、キャンプへ向かう道中では無理なので、残念ながら諦めた。

            

                   

Sisobatake  店舗の裏にある、自社の紫蘇畑がとてもきれいだった。

            

             

            

Bungalow1  今年も借りた小棟のバンガロー。 我が家では、これを別荘と呼んでいる。(笑)

 バンガローとは言いつつ、1DKの間取りに、二段ベッド二つとお風呂にトイレ、冷蔵庫に一口ガスコンロ、さらにはエアコン完備と至れり尽くせりの建物で、まさに別荘。

         

                     

Bbqt 屋外には、その棟専用の屋根つきバーべキューテーブルが備わっている。

               

                  

Omoidenomori20100728  チェックインの前に、プールで相当遊んだので、皆少々疲れ気味。

            

       

                

Tyakkazai  夕食は定番の焼肉となぜかホットドック。

 この着火剤、二個入りだったので、翌日用にと一つおいて置いたが、燃料が揮発したのか、次の日はなかなか火がつかなかった。 これで一つ勉強になった。

一泊目は家族だけで過ごし、二泊目の夜には三男とkachiを招いてバーベキューを楽しんだ。

 昼間は、子供の希望で三日連続プール三昧。 この三日間で子供はかなり上達した。

 奥さんは、あいかわらず、沈没寸前の平泳ぎだったので、指導しておいた。 こちらも最後のほうは結構余裕を持って泳げる様になった。

 私も、全身にバランスよく筋肉をつけようと、プールの空いている場所を選んで、かなり泳いだ。 サーキットを走った後に三日連続水泳トレーニングをして気分はすっかり「汚れた英雄」。

 最終日、我が家がプール一番乗りだったので、21mプールの端から端まで潜水してみたところ、余裕をもっていけた。 水泳もまだまだいけそうだ。

 この日、子供のお腹が痛くなったので、予定より随分早く帰路に着いた。 早く出発したぶん、京都の実家でゆっくりできた。

 今度は、送り火のころかな。

 

 

« 海上コンテナ、略して「海コン」、の積荷。 | トップページ | 30年ぶりの歯科医院通い »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の夏も朽木へ:

« 海上コンテナ、略して「海コン」、の積荷。 | トップページ | 30年ぶりの歯科医院通い »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30