無料ブログはココログ

リンク集

« フロントフォークに優しい積み方 | トップページ | 「30」 テールランプ球、8wに変更。 »

2010年8月16日 (月)

「30」、ほぼベストな仕上がり。

Best 5月からレースに向けて、車体をあちこち加工したり、調整したりしてきたが、ようやく、これで行こうという形に落ち着いた。

 ファイナルも前回の走行練習でイロイロ試したが、結局ノーマルが一番走りやすい事がわかった。

 現在のIGC用セッティングの内容は。

 フロントフォーク 30mm突き出し。 通常の3倍! でも元が0mmなので3倍と言うのはおかしいがバイクが赤いので、ノリで。

 リヤサス スプリング締め込み。 ダンパー上下とも最強。

 AIシステム なんちゃってキャンセル。

 エアクリーナー取り外し。

 メインジェット 135番から138番に変更。

 タイヤ イノウエGP210。 魔法のタイヤ。 最近魔法が切れ気味。

 空気圧 1.5kg 未だに昔のゲージなのでMpaではない。

 右ステップ ステーの取り付け加工によりバンク角、確保に成功。

 これで、お金のかからない方法は、ほぼやりきった感じがある。 予定では、この仕様で53秒は出せるはずだったのだが、なかなか上手くいかない。

 「これで勝てねば貴様は無能だ」、という声も聞こえてきそうだ(笑)。

 あとやって見たいのは、フロントフォークにワッシャーを入れて、スプリングを少々縮めて、無駄なフワフワ感を抑えたい。

 レースまで練習はあと2回。 なんとか53秒は達成したい。  

« フロントフォークに優しい積み方 | トップページ | 「30」 テールランプ球、8wに変更。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「30」、ほぼベストな仕上がり。:

« フロントフォークに優しい積み方 | トップページ | 「30」 テールランプ球、8wに変更。 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30