「30」 プラグ交換
出場するか、しないかは別として、レースまで一ヶ月を切ったので、「30」のコンディションを少しでも良くしようと、プラグを交換した。
三男から、この「30」を買ってから、交換どころか、一度もプラグを点検していないので、プラグがどんな状態なのか楽しみだ。
買ったときから、プラグレンチ、と言うか、車載工具セットが無かったので、今回のプラグ交換のために、わざわざ\1,780という大金をはたいて、KTCの16mmプラグレンチを買った。
さぞかし、プラグは減っているだろうと、取り外してみたら、以外や以外、新品とほとんど変わらぬプラグギャップだったので少しがっかりした。
こんな程度なら、交換してもさして変化は無いはずだ。 プラグの焼け色は、真白だった。 通勤でこの程度なら、番手を上げればよかった。
そしてプラグを交換し終わり、工具を片付ける時に衝撃の事実発覚。
ナント16mmのプラグレンチがあるではないか! 随分前に、他人から、もお使わないという工具を数個貰った事があった。
その中に16mmのプラグレンチがあったとは・・・
ついでに14mmのディープソケットも発見。 でもこれは必要にせまられて買った記憶がかすかにある。
同じプラグレンチ二個有ってもな~、トホホ。
あとは、次のサーキット走行までに左右のステップを交換しよう。
« 夏休みも残りわずか。 | トップページ | 「鉄」のサプリメントを呑んでみる。 »
コメント