無料ブログはココログ

リンク集

« ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・1 | トップページ | ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・3 »

2010年6月 9日 (水)

ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・2

 今回の参加台数は、ナント180台! 私のゼッケンが177番、この番号がまさか通し番号だったとは少々驚き。

 この180台を大きく三つの走行グループに分けて、さらにその約60台を八ッつの小グループにして、大体8台に付き一台の先導者が付く。 私のグループは三つ目のグループの八番目の「24」組だ。

 11:00 いよいよ第一グループからコースイン。

 早朝から何度か降った小雨もどおやら上がり、第三グループの私が走るころには、ひょっとしたら晴れるかも、と思ったのが間違えであった。

 今回新品のタイヤを持ち込んだ私は、「タイヤの皮むき」をしなければならないので、「24」組の最後尾に並ぼうと思ったのに、私より後に三台きて、一台は事情を説明して前に行ってもらったが、後の荷台は後がいいらしかった。

 まあめちゃくちゃ遅いから覚悟しておいてくださいませ、恐らく後悔します。

              

 11:40 ついにコースインの時がやってきた、そして雨もやってきた。 ナンデや~。

 これがまた結構降っている。  コースインして直ぐ私を境に隊列が開く。 

 雨にぬれたサーキットの路面プラス、新品タイヤの組み合わせは最低で、全くバイクをバンクさせられない。 あまりに遅い私に気づき、先導者はペースを落としてくれるが追い付かない。 

 西コースのバックストレートでアクセル全開を試みるも、ストレートすらまともに走れなかった。 新品のタイヤというのは恐ろしいものだ。

 そうこうしている内に、130R立ち上がりからピットインのサインを出した。 つづいて私たちもサインをだしてピットイン。 

 なぜかと思ったら、このグループ、というか私が遅すぎて、先にコースインしたグループに周回遅れにされてしまったので、それを避けるためにピットインしたようだ。 

 そして再びコースインして走りだすが私が相変わらずのペースで走り、ほどなく走行終了。 この時点での私のランキング、推定180位(笑)

 私の後ろの二台は相当業を煮やしたことだろう。 でも私は最初に譲ったはずなので知りまへん。 次の走行時、この二台が私の前に並んだのは言うまでも無い。

 誰かがYou TubeにULして居られる、当日一回目の動画。 私の時にはもう少し雨がきつかった。 参考までにどうぞ。

      ↓             

 http://www.youtube.com/watch?v=XwrJgvQyqZI&playnext_from=TL&videos=q2U8J7-YSYQ

 12:00~13:00 は昼休み。

 ドライバーズサロンで三種の定食が用意されている。 この走行会は、参加費に、ほぼ全ての費用が含まれているので、その場でお金を払うことは無い。

 一番人気のハンバーグ定食を食べたが、なにやら冷めていて、味はイマ二つだった。

 昼休み中、雨は降りつづき、テンション下がりまくりだ。 でも来てしまったものは仕方が無い。

 つづく

  

 

« ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・1 | トップページ | ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・2:

« ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・1 | トップページ | ダンロップ 鈴鹿サーキット走行会に参加した。・3 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31