2010年 サーキット走行スタート
2010年度のサーキット走行をいよいよ開始した。 今年は、3月 4月の天候が悪く、ついにゴールデンウイーク明けまでずれ込んでしまた。
今回のバイクはいつもの「21」ではなく、通勤と林道ツーリング用の「30」。 フルノーマルで、全然モタード仕様になっていなが、この状態でどのくらいのタイムが出せるか調べるのがこの日のテーマ。
走行一回目 58秒台がでて、一回目はこのくらいから、と思っていたら、1コーナー中腹でスリップダウン。
バイクと共にコース上を滑走しながら「またコケタな~、怪我しなきゃいいけどな~」などと考えていた。
幸い怪我もなく、バイクは右のグリップエンドとブレーキレバーの曲がりと右ステップが削れただけで済んだ。 オフ車は転倒しても被害が少なくていい。
なんちゃってモタードは金銭的に余裕の無い私には向いているかもしれない。
転倒の原因は恐らくタイヤ、(X4503) の表記が7年も前のタイヤである事を示している。 これはいくらなんでも古すぎた。
リヤサスを調整したり、空気圧を変えたりとイロイロやってみたが、タイムを58秒台に入れたとたんに前後とも滑り出すので危なくて仕方が無い。
この日、走行枠7回全部走ったが、ベストタイムは2回目の走行の、58.298秒。 かなり残念な結果に終わった。
これで「30」のタイヤを交換する事を決心した。 隣のピットに居られたハスクバーナのライダーさんが、フロントタイヤが21インチならIRCのハイグリップタイヤが良いよ、と教えてくれた。 ではそのタイヤにしよう。
ちなみにそのハスクさんは54秒台で走っていた。 速いな~
本来の計画では、次回の走行は「21」だったが、次の走行も「30」で走りたくなった、勿論タイヤを新しくしてだ。
すでに「21」での走行は、鈴鹿専用か10月以降に短期集中でIGCを走るのも良いなと思い出している。
この日はこんなに良い天気の土曜日だったにもかかわらず、バイクは私を入れてたったの3台、タイムはイマイチだったけど、思う存分走れて面白かった。
今から次の走行日が楽しみで仕方ない。
« 随分短くなってません? | トップページ | 少し遅い、我が家のゴールデンウイーク »
コメント