マルティ日記・20091026・Fシリンダー交換 続編
Fシリンダーとピストンは、以前壊したエンジンから取り外しておいたものを使用。
今回新たに用意したのはシリンダーガスケットとシリンダーヘッドガスケットとピストンピンクリップだけなので費用は安く済んだ。
オイルをたっぷり塗ってシリンダーとピストンを組み付けた。 2stなので簡単なのだが、RCバルブプーリーの調整は面倒だ。
成り行き上MJがノーマル番数になったので、今回は久々にエアエレメントも装着してみた。
この後、タンクを付けてエンジンの始動を試みたが、全然かからない。 キックすること数十回、足の裏が痛くなって諦めかけたころになってやっとエンジンがかかった。
こんなに始動性が悪くては話にならない。 だが原因がわからないので対策も立てられない。
シリンダーを交換すれば直ると思っていたのに大きな誤算だ。 その後何度もエンジンをかけたり止めたりしていたらエンジンは幾分かかりやすくなったが、エンジンが暖まっている時だけかもしれない。
ただエンジンの圧縮は上がっているので少しはパワーが戻っていると思われる。 次回のサーキット走行が楽しみだ。
« ダイエットの考え方 | トップページ | 飛行艇だあ! »
コメント