くやし~、あと0.1秒 前編
夜明けの御影公会堂の前を通り、六甲山越えで猪名川へ向かう。
晴天に恵まれ、空気がひんやりしていて気持ちが良かった。
ピットを確保出来なくなるといけないので、そこそこ早い目に出たが、どおいう訳か、この日はバイクもカートも台数が少なかった。
またサーキットに一番に着いてしまった。
事務所で、走行料を払い、計測器をレンタルして走行の準備。
計測器の未計測問題は、結局、取り付け位置が悪かっただけで、この様に取り付けるとトラブルはなくなった。
足回りを強化したトリッカーで気合充分だ。
タイヤを温めるのと、全日走行計7回の一回目で転倒するのも嫌なので慎重に走り、要所要所で考えて来た事を試してみた。
自分の走行DVDでは、シケインの進入が、かなり遅いので、ブレーキングを頑張ってみたら、あっさりとリヤタイヤが浮き、軽くジャックナイフ状態になった。 お~こわっ
23周走ったところで、プラグがかぶり、ピットイン。
両シリンダーともプラグは真っ黒で、特に前シリンダーは酷かった。 そこで前シリンダーもMJを#128に変更。 この作業に時間がかかり、午前中の残り2回は走れなかった。
kachiは午前中に自己記録を更新し、56秒台に入れてきた。 私も頑張らなきゃ。
つづく
コメント