親の役割をはたす
昨日、出勤の準備をしていると電話がかかってきた。 ウチの子が車に石をなげて、窓ガラスに傷が付いたので、来てくれと言う内容だった。
下校中にやらかしたので現場はごく近くだった。 会社には少し遅れるかもしれないと連絡を入れて、自転車ですっ飛んでいった。 そこには顔面を引きつらせ、全身硬直したわが子が立っていた。
相手の方は、なかなか紳士なか方で、声を荒げることも無く、淡々と状況を説明してくれてが、表情は怒りに震えていた。
車を確認に行くと、新車のミニバンの後部の横窓ガラスに、確かに傷が付いていた。 相手の方にはガラスを弁償するという事で納得いただいた。
只々頭を下げる私に、子供も泣きながら「ごめんなさい」を繰り返した。
とりあえずは、家でかき集めた三万円を渡して、足りない分は請求して貰う事にした。
今回初めて、我が子がしでかした事で「お詫びする」という経験をした。
« こんなに粗くていいのか | トップページ | テレビデトックス »
大変でしたね。
個人賠償の保険には入ってませんでしたか?
自動車か家の保険の特約などで知らずに
入っている場合もあるので、確認してみてください。
娘さん、忘れられない出来事になったことでしょう。
でも、声を荒げる方でなくて、ほんとうに良かった
です。
投稿: み~にゃん | 2009年5月 2日 (土) 20時59分
いや~お恥ずかしい。 でも、ウチのアホタレには良い薬になったと思います。 相手の方には申し訳ないですが、丁度良かったんです、ホントに。
日本人がどれくらいマイカーを大切にしているか、普段から注意していたのですが、やはり実体験がないと子供には理解しがたい事だと思います。
一緒にやっていた友達はとっとと逃げ帰り、その辺りの人生勉強していただけたと思います(笑)
半年かかってコツコツ貯めたレジャ-費がふっとんでしまい、連休のお出かけ無し。 昨日から一家で自転車にのって甲子園まで買い物に行き、ふうふういっておりますう。
投稿: ウイリアム | 2009年5月 3日 (日) 07時42分