二転した休日の中身
もともと今日は休みだった。 しかし他のドライバーが日曜出勤を来週と替わってくれというので了承した。 しかし、昨日の昼に「明日は仕事が無いから休んで、来週日曜出勤して下さい」との連絡がはいった。 だから結局、当初の予定通り、今日が休みで、来週が日曜出勤となった。
今日は出勤するものと思い、何の予定も入れていなかったので、それならばと、たまっていた、用事を順番に片付けていく事にした。
まずは、長らくお荷物になっていた「21」のブローエンジンの解体。 構造の勉強をしながら、使えるものと、そおでない物に選別。 ミッションも無事に取り出せた。 この作業は、午前中いっぱいかかった。 この間、ステップワゴンのバッテリーを充電していて、ボンネットを開けていたので、傍から見ると車の修理をしている様に見えたかも知れない。
昼食後は、前夜ほぼ徹夜だったのと、炎天下での作業の疲れがでて一時間昼寝した。 その後子供とバトミントンをして、さらに海辺で遊んだ。
次に、この前会社で貰って来た自転車のハンドルグリップが何故だか、劣化してネチャネチャに融けていたので、子供とサイクリングがてらホームセンターに行った。
※ 新品に付け替えたグリップが気持ちいい。
自転車コーナーで、グリップを購入して、ついでに防犯登録もしようと思ったら、この自転車、どこにも車体番号が無く、登録は出来なかった。 コカコーラの景品か?
それで前の持ち主も防犯登録していなかったのだろうか。 防犯登録できないと、警察に止められた時に説明が面倒なんだけどな。 あ~あ
ホームセンターに来たついでに、今日大量に消費したパーツクリーナーの補充と、GIVIのケースのチョウバンの防錆対策用にシャーシーブラックを購入。 残ったシャーシーブラックは、この自転車の錆びた部分の塗装に使う。 一石二鳥
日没が迫っていたので帰宅してすぐに、GIVIのケースをマスキングして塗装。 明日から使うので、どうせなら錆びる前にするほうがいい。
写真ではすごく汚くみえるが、実際は無塗装状態より確実にクオリティー感がUPした。
出勤か休みなのか二転した今日の休日、結果的には、雑用が一気に片付いて有意義な一日だった。 でも、あんまり休んだ気がしないなぁ(笑)
« GIVIの修理完了 | トップページ | ヴィトンの・・・ »
コメント