もう少しもってほしかったなぁ
昨日の天気予報で、今日は午前中晴れ、その後段々と低気圧が近づき、夜には雨と言っていた。
だから、頑張って仕事すれば、帰るまでは、なんとか天気がもってくれるはずだった。 だが、最後の荷卸が終わって、三田から神戸に帰る道中に雨は降り出した。
なんだよ、降り出しは夜じゃなかったのかよ、と思ったが、仕事中に降られなかっただけ感謝せねば。
この、雨の降り出しの早さに予定が狂った事といえば、昨日乗務した車両のフロアマットをフロントバンバーにかけて乾かしていたのが、半分雨に濡れてしまった事。 仕事が終わってから、回収して運転席に敷く予定だった。
普通、仕事用の車のマットといえば、ゴムのシンプルなヤツだが、昨日の車の物は、毛足が長い車外品。 おそらく、純正マットがバカ高く、安物にしたのだろうが、掃除に困る。
普段なら、埃をはたいて終わりなのだが、昨日は、荷卸場がぬかるみだったので、ドロだらけになってしまったから、仕方なく、高圧洗浄機で洗ったのだ。
ゴムマットなら、昨日洗って、そのまま運転席に入れておけば乾いただろうに。
帰りは雨なので、当然合羽を着て帰った。 結構降っていたので、車庫でしっかりブーツカバーも装着して万全の体制で帰った。 体裁わるく、装着も面倒ではあるが、これがまた非常に快適、靴が全く濡れない。
合羽を着たときに、何が不快かというと、雨が全身を伝って滴り落ち、最後に合羽のズボンのすそ口から、靴や足首に流れ込む。 これで靴の中がグジャグジャになる事。 こおなってしまうとバイクに乗るのが苦痛でしかない。
これは何も、バイクに限った事ではなく、荷卸作業でも、雨が酷ければ同じ様になる。 だから作業の場合は、早い段階で長靴を履く。 履いてしまえば、後の作業は割と快適に、落ち着いてできる。
因みに、ブーツカバーは、それほど耐久性が無いので、ロングツーリングには長靴を持っていく。 ブーツカバーはさしずめ、携帯長靴といったところかな。
XRもある事だし、久々にロングツーリングに行きたくなったな~、岩手のSさんにも会いたいし。
« 微かに上達 | トップページ | ハリウッドランド »
« 微かに上達 | トップページ | ハリウッドランド »
コメント