全て順調に事が運ぶ日
今日、予定通り仕事を14:00に終えることができたので、 三男から購入したXRを、京都ナンバーから神戸ナンバーへ名義変更すべく、仕事が終わってから魚崎の陸運局へ向かった。
ここへ来るのは三度目だが、またもや「相談コーナー」へ直行、先客は誰も居らず、すぐに相談できた。
ここで、今日したい事を告げると、こちらが持参した書類を確認して、これから行く窓口の順番を図解入りプリントで丁寧に教えてくれる。
申請書を購入して、ナンバーを返納して、二輪登録の窓口へ提出するのだが、住所氏名を何度も、何枚もの書類に書き、いっぱい捺印する。
かなり頑張って作成したつもりだったが、窓口へ提出すると、判子が二箇所、名前が一箇所抜けていた。 しかしこちらの窓口も、丁寧に教えてくれて、その場で書いて受付してもらえた。
書類を提出したら、あとは呼び出されるのを待つのみ。 待つこと約20分、窓口でXRの「軽自動車届出済証」と「21」の「軽自動車届出済証返納済確認書」を受け取った。
受け取ったら最後に、「軽自動車届出済証」をもってナンバープレートを受け取りに行く。 ナンバープレートは一枚¥520。
そしてまたもや「21」は公道走行不可になった。 いったい何をやっている事やら。
この書類が、ヤフオクなどで二輪売買の説明に出てくる「書付」ってやつだ。 これを数年間おいているうちに紛失してしまうのだろうな。 いずれまた、譲渡する事があるかも知れないので大切に保管しておこう。
これで全工程約1時間、私の書類作成が遅いだけで、本当はもっと早くできると思う。
使った費用はナンバープレート代も含めてたったの¥1,020! 少々面倒ではあるが自分でやる価値は充分にあった。
帰りは、少し逆戻りして、ラ・ムーに米を買いにいった。 すると「還元祭」中で、いつものお米が¥300ほど安かった。 ラッキー
ついでに、隣にある\1,000カットの「V3」で散髪もした。 これで用事が三つもかたずいた。
さらに、帰宅してから、バイクを乗り換えた事を保険会社の担当の方に連絡したら、今日中に書き換えしてくれるとの返事。
いや~今日は全てが順調にいった、こんな日もあるんだな。 これにて三件落着ぅ~
« 明日がラストチャンスか | トップページ | ちょっぴりスリムになって »
コメント