無料ブログはココログ

リンク集

« 冷蔵庫が届いた | トップページ | お気に入りコーヒー »

2009年2月 1日 (日)

800rpm

800rpm  ISUZU GIGA の排気ガス浄化装置は、回収した排気ガス中の粒子物質がフィルターに一定以上たまると、フィルター再生のために、粒子物質を燃焼させる構造になっている。

 操作はオートとマニュアルの二種類があり、特に選択しない場合は、フィルターの浄化マークが点灯するとオートでフィルター再生が行われる。

 その間、ギアがニュートラルになる度、粒子物質燃焼のために、エンジン回転数が800rpmになる、これが結構やかましいし、しばらく続く。 

 マニュアルを選択した場合は、安全な場所に停車させ、スイッチを入れる。 すると同じくエンジン回転数が800rpmになり、その状態が15分~20分続く。

会社で、アイドリングストップ 燃費向上を厳しく言われているのに、車庫でこの状態はイメージが悪すぎるので、いつもオートにしている。

 この車が納車された時、燃焼マークが点灯したので、何か操作が要るのかと思い、マニュアル操作スイッチを入れてしまい、高アイドリングが長々と続きよわった。

 この装置があるせいかどうか、燃費が悪い。 排気ガスをきれいにする為装置をつけても、こんな高アイドリングがセットでなら、同じじゃないかな。 それとも見た目の排気がきれいならOKなのか。

 HINOはこんな操作は要らないけどな。 FUSOとUDはウチの車庫に最新型がないのでわからん。

« 冷蔵庫が届いた | トップページ | お気に入りコーヒー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 800rpm:

« 冷蔵庫が届いた | トップページ | お気に入りコーヒー »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30