冷蔵庫が届いた
今週の日曜日に注文した冷蔵庫が今朝届いた。 最初は1週間も長いなと思ったが、3日もすれば、冷蔵庫無しの生活に慣れてきて、街中に住んでいるのなら必要最小限度の物さえ冷やせればいいのだなと感じた。
朝から、古い冷蔵庫をどけた場所とリサイクルに出す冷蔵庫の中を掃除。 ついでにシンクやガスレンジ、も掃除して、チョットした季節はずれの大掃除となった。 気分さっぱり、いいものだ。
デンキ店で冷蔵庫を選んでいるときは、大きさと値段ばかり気にして、色はあまり見ていなかったので、なんとなくグレーと思っていた。
だが届いた冷蔵庫はメタリックシルバーだった。 落ち着いた良い色だ。
奥さんは早速、魚を買ってきたのであった。
どこのメーカーですか?
なんか不思議な装置がついてますね。
我が家は2人暮らしなのに、大きい冷蔵庫です。
実家から、魚、肉、ダンナ実家から野菜が送られて
来るし、味噌は手作りだし・・・なんでも冷蔵庫へ
直行です。
壊れたら・・・想像したくないです(;´▽`lllA``
投稿: み~にゃん | 2009年2月 1日 (日) 04時24分
おはようございます。
冷蔵庫のメーカーはサンヨーです。
不思議な装置?、それはたぶん温度調整用のつまみです。 その横の赤いモノはラー油です(笑)
\53,775と安い冷蔵庫なので、便利昨日は一切ありませんよ。 全高が、140cmと低いタイプなので、内側に出っ張ったのだと思います。
ほぼ同タイプの全高165cmモデルには、この出っ張りがありませんでした。
\3,000安かったのと、年間消費電力が安かった事、そして天板が耐熱100℃で物が置けて便利そうなのでコレにしました。
味噌手作り、ステキですね~。
投稿: ウイリアム | 2009年2月 2日 (月) 09時39分