今年は縁起の良さそうな赤で
今年も初詣は下鴨神社へ行き、家族全員の「水守り」を買った。 今年は縁起の良さそうな赤い紐のものにした。
去年は、まず鈴がなくなり、次に小判がなくなった。 今年は無くならない様に、より大切にしようと思う。
もちろんお賽銭を入れて。 チャリ~ん
お参りした後は、下賀茂本通へ出て、いつもの喫茶店「ウッディータウン」でお茶の時間。 いたって普通の喫茶店だが、子供は毎年楽しみにしている。 サンドイッチを食べてご満悦であった。
喫茶店をでると、北側に有名な「みたらしだんご」の店がある。 いつも満員で、行列も出来ているのだが、5日の月曜日だったので、若干お客が少なく、店に入ってみた。
やはり中は満員だった、持ち帰りなので店内で4人目に並んだ。
帰りは再び下鴨神社を通り、流鏑馬(ヤブサメ)が行われる馬場を歩いて帰った。 時代祭や、葵祭もいいけど、流鏑馬は本当にカッコイイ。
そんな行事に過去、二度も参加できた私は幸せだ。 「矢拾い」と「的持ち」だった。 プチ自慢!
と言う訳で、下鴨神社は私にとって特別な思い出のある場所なのだ。
« 登場、WR250XR ?? | トップページ | 2月の予定 »
コメント