ちょっと正月気分
今日は大晦日ににもかかわらず、ノンビリとした配車だった。 繁忙期に、この仕事量ではローリー業界も大変だ。 NHK-FMの「今日は一日アニソン ファイナル」を聴きながら、焦る事も無くリラックスして仕事が出来た。 天気が快晴だったのも気分が良かった。
車庫に帰ったのが、17:15。 今年最後とあって、皆ローリーをいつもより少しだけ丁寧に洗うので、ここでも洗車待ちだ。
雨や雪には遭わなかったが、高速道路にたっぷり散布された凍結防止剤でローリーに下半分は真っ白けになっていた。
年明けの配車を確認すると、一日は休みで、二日三日と出勤だった。
というわけで、この年末年始はちょっと正月気分があじわえた。 家に帰って、風呂から上がると紅白が始まっていた。 内容はどうあれ、紅白は年末の必須アイテムといった感じで、これがないと雰囲気が出ない。
今年は、お目当ての「崖の上のポニョ」とジェロの「海雪」が聴けて満足。 「崖の上のポニョ」は何故だか、サビの部分を聞くたびに目がウルウルする、何故だ?
今年一年、五月には初の施設破損を起こし、会社から処分を受けた。 バイクでも己の限界ペースで走り続ければ転等もありうるのだから、車の運転もマージンを残した運転をせねばなるまいと深く反省した。
超一流は、事故を起こす前に、それに気づき、凡人は事故を起こして反省する。 悲しいかな私は凡人であったので、あとは同じ過ちをおかさないように勤めなければいけない。
秋には、仕事が暇になり、連休がとれたので、2007年4月よりスタートさせた、「STレーサー→公道使用へ」計画のNSRを完成する事ができた。 途中放棄にならなくて良かった。
そして、何より今年は、鈴鹿 猪名川をあわせて5回、サーキット走行が出来たので「ゴーブチ」サークルの活動は満足できるものであった。
来年2009年も、仕事も遊びも真剣に楽しくやろう。
最後に、今年一年、このブログをご覧いただいた皆さん、またイロイロ御指導下さった方々、誠に有難うございました。
また来年も宜しくお願いいたします。 では皆様、良いお年を。
最近のコメント