転倒して、ウオーターポンプカバーの赤線の部分が折れてしまったので、スペアパーツと交換した。
カバーを取り外すとウオーターポンプの羽車が見える。
カバーの取り外しは簡単だが、大概ガスケットはちぎれてしまうので、新品のガスケットは用意しておかなくてはならない。
スペアパーツ内部の汚れは錆ではなく、ラジエター液漏れを修理する「ラジエターウエルド」液体シールが固まったもの。 この画像をみて、液体シールはあまり使わない方が良いなと思った。
エンジン側もカバー側も丁寧にガスケットの残りを取り除く事が重要。
新しいガスケットを挟んでポンプカバーを取り付けて作業終了。
次回走行前に、ラジエターに水を入れるのを忘れない様にしなければならない。
« リアブレーキの修理 |
トップページ
| しまった »
« リアブレーキの修理 |
トップページ
| しまった »
コメント