無料ブログはココログ

リンク集

« 来年しきり直し | トップページ | 熱心なひと »

2008年11月13日 (木)

肝はリアブレーキだったのか

 最近「フロントアップ講座」なるものをみて、影響されて、少しだけフロントアップの練習をはじめた。 これをマスターしたら林道でも約に立つと思う。

 いままで、フロントアップはクラッチとアクセルワークでやるものだとばかり思っていたが、実はリアブレーキがとても重要な役割をはたしていた、20年以上もバイクに乗っていて全く気が付かなかった。←オイオイ

 XR250も手元にあることだし、ちょっと頑張ってみる。

 目標は、そこそこの速度で走ってきて、その状態からフロントアップできる様になる事。

 過激なクラッチワーク無しで、ふんわり持ち上げられるようにするぞー。

« 来年しきり直し | トップページ | 熱心なひと »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肝はリアブレーキだったのか:

« 来年しきり直し | トップページ | 熱心なひと »

最近のトラックバック

2025年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30