無料ブログはココログ

リンク集

« 熱心なひと | トップページ | 残念ながら雨ですね »

2008年11月15日 (土)

キャブレターの不具合?を発見

Cab1  今日、バイクのエンジンを止めている時に、何気なくアクセルを開けたり閉めたりしたら、キャブレターの作動不良部分を発見した。

      

     

Cab2  何のレバーかは分からないが、一旦アクセルが開くと、同調して動いたそのレバーが戻らない。 

 位置的に、チョークレバーと近いのだが、一切リンクしていない部分だ。                    

                

              

                  

Cab3  指で戻すと、動くが、動作はかなり渋い。 ずっとこのままで走っていたのかと思ったら、 エンジンをかけると、振動で序々に戻る。

 走行中、アクセルを戻すと「パスンッパスンッ」と音がするのもこれが原因だったのかも知れない。

 まずは明日、CRC556でもかけて、動作がスムーズになるか試して見よう。

 それでダメならキャブのオーバーホールをやる。

 ※ 本日、フロントアップの練習するも、上達なし。

« 熱心なひと | トップページ | 残念ながら雨ですね »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャブレターの不具合?を発見:

« 熱心なひと | トップページ | 残念ながら雨ですね »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31