ライトセーバーのごとき
朝、出庫前の点検で、左前輪のホイールナットから大量の錆び垂れが発生していた。 昨日の朝の点検時には錆は無かったので、運行中に発生したのだろう。
もしかすると、緩んでいるかもしれないので、倉庫から特大のトルクレンチを持ち出して点検してみた。
この輝きと大きさはまるでライトセーバー。 しかし振り回すには重過ぎる。 冗談はさておき、各ナットを締めてみると、全くと言っていいほど緩んでいなかった。
錆の原因はおそらく、昨日の局地的な集中豪雨の中を走行した事によって、ホイール内側のブレーキダストが流れ出したものだろう。 まあ異常がなくてよかった。
今日は仕事が早く終わり、時間が余ったので、セローのチェーンをグリスアップしておいた。
仕上げに、チェーンのコマを一つ一つ拭きあげたが、ノーマルチェーンなので見た目はあまり変わらなかった。 ゴールドチェーンなら結構きれいになるんだけどな。
この時点で神戸の気温は32℃、チェーンをグリスアップしただけで汗だらけになってしまった。
今度のサーキット走行はかなり過酷なんじゃないだろうか。
« 今回はカウルレスで | トップページ | なんだろう? »
コメント