無料ブログはココログ

リンク集

« バフがけをやってみよう・1 | トップページ | バフがけをやってみよう・2 »

2008年4月24日 (木)

メインバスB閉鎖ァ!

 昨日、トレーラーで高速道路を走行中アラームが鳴り出したので、メーターパネルを見るとサイドブレーキマークが点灯し、エアゲージのレベルがかなり下がってた。

 これは危険だと思い、最寄のパーキングエリアに入った。 トラブル発生位置からパーキングエリアまで約1kmだったのは運がよかった。

                                 

                                           

Hadan1  車を降りて見てみると、派手にエアー漏れの音がしていて、故障箇所はすぐにわかった。

 原因はエアータンクの配管の継ぎ手の破断。

 これではエアーが溜まらず走行不可能なので、すぐさま会社に連絡して修理を手配してもらった。

                         

                       

                        

Hadan2  場所が高速道路だけに、手配に時間がかかり、さらに修理屋さんが、部品を取りに帰ったりと、5時間もかかった。

 最初の連絡で、エアの配管の継ぎ手が折れていると報告しているのに、何を聞いていたのやら。

 この日の仕事は配送が二回あり、二回目が遠方だったので、配車変更でもあるのかと思ったら、各車目いっぱい忙しかったらしく、なにがなんでも走ってくれという指示がでた。

 そんなこんなで、結局車庫に帰ったのは22:30をまわっていた。 これの影響で今日を休みにされ、本来申請していた明日が出勤となった。 あ~あ、予定が狂う。

 でも今、我が事業所は人数ギリギリでやりくりしているので、協力できるところは協力せなばなるまい。 でも今度の土日は絶対譲らんぞ!

 この日、じつは一回目の積み込み時にこんな事が脳裏をよぎった。

 フォレストガンプ → トム・ハンクス → アポロ13 → 酸素タンク爆発 → 「メインバスB閉鎖!」 これはひょっとして予知だったのか?

 まあ事故なく業務を終えることができてよかったわ。

« バフがけをやってみよう・1 | トップページ | バフがけをやってみよう・2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メインバスB閉鎖ァ!:

« バフがけをやってみよう・1 | トップページ | バフがけをやってみよう・2 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31