ラジエターの補修
先日ヤフオクで落札したラジエターのフィンが所々つぶれていたので補修した。 簡単にできるだろうと思って始めたが・・・
一日目 細いマイナスドライバーで曲がりを直し、修復不可能な部分は一段から二段、ラジオペンチで除去した。
目 肩 指先を酷使したので、翌日は酷い頭痛になやまされた。 一気にやろうとしたのは間違いだった。
会社にも持っていって、いつも時間つぶしに苦労している休憩時間に作業を進めた。 これは有意義な時間の使い方だった。
おかげで表面は一応完成。
4月6日には、NSRのチェックをかねてKさんと朝からプチツーリング、通称「ミズホテスト」をする約束をしているので、あまりノンビリもやれない。 オイルシールの交換もまだやっていない。
やく一週間を費やして、やっと補修完了。 ガソリンの暫定税率問題で月末に休みが集中したのでやりきることができた。
4月末に、すでに鈴鹿サーキット南コースの予約も入れた。 やっとここまで来たか。
まったくもって、長い道のりだった。←作業、まだ終わってへんで~
コメント