先日からダイニングテーブルの上をきれいにする事に熱心なのだが、それをするために、食卓専用の「ハケ&チリトリ」を買った。
テーブルを布巾で拭く前に、このハケで掃き掃除するのだ。 かなり昔に、卓上クリーナーを使ったが、パワー不足 電池交換 ごみ捨てなどが面倒だった。 それに比べるとこちらは簡単でシンプル、しかも¥100、当然¥100ショップで買った。
これを同じく¥100ショップで買ったフックでテーブルの内側に掛けておくと、すぐに使えておき場所にも困らない。
今とても重宝している。
« 新しいブログパーツ |
トップページ
| kachiのマシン・1 »
« 新しいブログパーツ |
トップページ
| kachiのマシン・1 »
ブログを拝見して我が家もテーブルをキレイにしようとしたのに、片っ端から子供が物置にする(泣)
古いお話になりますが、丙種化学の試験…自己採点で学識が2~3問足りませんでした。 やはり、1ヶ月の勉強時間では甘かったんでしょうねぇ 悔しいので、来年再チャレンジします!
投稿: riko | 2007年12月24日 (月) 23時16分
ウチも同じですよ、全くきりがありません。 そしてテーブルがキレイになった分、その横の出窓が以前のテーブルと同じ状態になってます・・・。
でも、まずはテーブルからと思って頑張ってます。
丙種化学、講習なしで全科目受験ですと、かなり難しかったと思います。
平成18年度の合格率が、全科目受験で15.8%で
免除で80.3%ですから。
私も来年、「乙種化学」でも、と一瞬思いましたが多分受けません、勉強が嫌いなものですから。(笑)
では来年頑張ってください、私もこれから2008年度の目標でも考えます。
投稿: ウイリアム | 2007年12月25日 (火) 20時52分