無料ブログはココログ

リンク集

« ガチャポン | トップページ | 舞鶴土産といえばコレよ »

2007年11月19日 (月)

毎日OKなのか

 今日、仕事で自衛隊の駐屯地に燃料を持っていった。 入って直ぐのところに、小さなロケット弾orミサイル?や古い戦車などか置いてあった。 

 先頭が旗棒をもって、20人位の部隊がランニングしていたりと、まるで「愛と青春の旅立ち」のワンシーンのようだった。  あのヘンテコな歌は歌ってなかったけど。

 飾ってあるのかわからないが、ロケット弾には「のぼらないでね」と看板があった、こんな物に登るヤツがいるのだろうか? まるで子供に注意するように書かれている。

 と言う事は見学なんか出来たりするのかと思い、立会いの自衛官に聞いてみたら毎日見学できるそうだ。 手続きも簡単で、守衛で書類を書けばいいらしい。 日曜日も見学できるそうなので一回行ってみようかな。

 近くに演習場があるので、マニア等の不法侵入もあるか聞いてみたら、バイク乗りが侵入する事があったりするらしい。 あと笑ったのはキノコ獲りで侵入して逮捕された人もいるとか。 「不法侵入ですからね」と言っていた。

 フェンスの外からでいいから写真を撮りたかったが、逮捕されたらかなわないので今回は大人しく帰った。

« ガチャポン | トップページ | 舞鶴土産といえばコレよ »

コメント

私が勤めていた幼稚園は、自衛隊の駐屯地の
まん前でした。
5時の終業の知らせはラッパでなんですが
人によっては、コケそうな音になっちゃったり
ある人は「うーん、ウマイ!」と言いながら同僚と
聞いてました。
独特の場所ですよね。
あの、ヘリのバリバリ・・・って音にも子供達は
慣れたもんで、お父さんが隊員の子なんかは
あ○○○だ!とかヘリの機種まで言ってました。

ところで京都駅でガンダム展やってみたいでした
けど行かれました?。

 作業中も直立不動でやらなきゃいけないような、あの雰囲気。(笑)

 まあ守衛さんは立場上別として、現場ではわりとフレンドリーに話してくれますね。

 作業中はいつも以上にローリーの上に上がって、なにか面白い物はないかと見回しておりました。

 ガンダム展
 最近は資金不足で京都にもあまり帰ってません。
京都に住んでいたらおそらく行っていたでしょうね。

 今でも稀に、昔VHSに撮り貯めた機動戦士ガンダムを見ますよ~。

 子供はそれを見ていて「アムロいってきまぁぁぁす」と言ってました。 微妙に違うんだけど

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日OKなのか:

« ガチャポン | トップページ | 舞鶴土産といえばコレよ »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30