無料ブログはココログ

リンク集

« 17:48 | トップページ | こんな物があったら良いのにな »

2007年9月29日 (土)

豪族息長・・・

Gouzoku0928  9月28日金曜日、国道8号線を長浜から彦根へ向かっていたところ、信号待ちで、ふと石碑が目に留まった。

 「豪族息長・・・」 ゴウゾクソクチョウ? 気になったので帰って早速インターネットで、検索キーワード 「豪族息長」で調べてみると、昔この辺りを治めた地方豪族 息長(オキナガ)氏というのが出てきた。

 神功皇后(ジングウコウゴウ)はこの地の誕生で、息長宿禰王(オキナガスクネオウ)の娘。 息長氏は地方豪族にありながら、朝廷と関係深い存在であったと言うことがわかった。

 国道沿いにポツンと置かれた石碑からも、これだけの意味がわかって面白い。 面白そうだが、これ以上自分で調べるのは大そうなので、続きは「世界不思議発見」とかでやってくれないかな。

 とくべつ、日本史や世界史に興味はないが、10年ほど前に、高橋克彦さんの「竜の柩」を読んで以来、神社や石碑が気になるミーハーな私だ。(笑)

« 17:48 | トップページ | こんな物があったら良いのにな »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪族息長・・・:

« 17:48 | トップページ | こんな物があったら良いのにな »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30