無料ブログはココログ

リンク集

« 美味しいもの二つ | トップページ | ホームセンターか¥100ショップか »

2007年9月 9日 (日)

STレーサ→公道走行仕様へ・その19 

 今日は休みだったが、昼前から会社に出向いてNSRの製作を行った。Nsr0909

 この段階までくると、製作と言うほどの事はなく、塗装がメインで、後は小さな補修位だ。

                                           

                                       

Neji5x30  先週初めに、塗装が仕上がったウインカーを取り付けようとしたら、ウインカー用の細くて長いネジが無い事が判明して作業が中断していた。

 両ウインカーにはそれぞれネジが付いていたので、てっきり使えるものだと思っていたが長さが全然足りていなかった、何故こんなものをわざわざ取り付けて保存していたのだろう。

 純正部品を頼むと、時間がかかるのでホームセンターに買いに行った。 パーツリストによると、のそネジは 5x28となっていたので、それに近いサイズ5x30をチョイスした。(森永のビスケットではチョイスが一番すきだ。)

 一本¥4、二本で¥8という安さだった。 ちなみに純正部品は17年前のパーツリストの価格で¥25。 でもこれは全然高いと思わない、純正部品は一個一個梱包してあり、部品ナンバーが袋に記されている。

 そしてそれをコンピューターで在庫管理し、輸送費も含まれているからだ。

                                     

Togi3  無事にウインカーが付いた後は本日メインの塗装の下準備、研磨。

 今日は午後からずっと、この研磨をやっていたが、根気のいる作業だった。

                                                    

                                                     

Togi4  下地がなんだかカッコイイ柄になった。 

 この後再びグレーを塗装したが、まだ一部、段差が残っていた。

 ホント、塗装の下準備は大変だ。                                  

                                         

 

« 美味しいもの二つ | トップページ | ホームセンターか¥100ショップか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STレーサ→公道走行仕様へ・その19 :

« 美味しいもの二つ | トップページ | ホームセンターか¥100ショップか »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30