無料ブログはココログ

リンク集

« STレーサ→公道走行仕様へ・その17  | トップページ | 暫くは無理そう »

2007年8月28日 (火)

STレーサ→公道走行仕様へ・その18 

 今日はNSRのナンバー取得のために、朝からバイクで市役所に住民票を取りに行き、そしてそのまま陸事へ向かった。 市役所は家から3分、陸事も家から10分かからない、偶然とはいえ、全く都合の良い場所へ居を構えたものだ。 ラッキー♪

                   

Rikuji0828 必要書類を持っていよいよ陸事へ。

素人の私は登録の仕方を知らないので、まず「相談コーナー」へ直行。

ここで番号札を取って、自分の番がくるまで待つ。 待ち人数が0人だったので直ぐに対応してもらえた。

 係りの人に、今日何がしたいのかを伝えると、必要書類がそろっているか確認しくれて、次に書類購入窓口から、提出窓口まで図解で丁寧に教えてくれる、大変助かる。

 私は、なれない書類にイロイロ記入するので、提出窓口で教えてもらったりして30分ほどかかったが、慣れたひとなら全部で15分もあれば済むと思う。

                                             

                                                 

Touroku0828 そしてついにナンバー取得、これで私のNSRも公に存在するバイクとなった。 パチパチパチ

 あした会社に持っていって取り付け予定。 と言うことは、明日から公道を走れるという事だ!

 もはや8月中に塗装まで終えるのは無理なので、ナンバー取得をもって一応完成とする。 塗装は焦ってやるとろくな事がないので、落ち着いて丁寧に仕上げる予定。

 というわけで、このコーナー、タイトルは変わらないが、塗装編としてまだまだ続く。

« STレーサ→公道走行仕様へ・その17  | トップページ | 暫くは無理そう »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STレーサ→公道走行仕様へ・その18 :

« STレーサ→公道走行仕様へ・その17  | トップページ | 暫くは無理そう »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30