NSRの製作もいよいよ大詰め、いままで揃えたり修理したものが正常に作動するかチェックした。
ついにアッパーカウルを取り付けた。 かっこいいなロスマンズカラー。
ヘッドライトやウインカー、ブレーキランプが正常に作動した、これで一安心。 でもホーンのチェックを忘れた・・・。
テールランプもバッチリ。
タイムリミットが近づいているので、塗装も同時進行。
ゼッケンやラインを剥がして、糊の痕も丁寧に取り除く。
黒ベースだと発色が悪いので、一旦グレーに塗装。
こおやって見てみるとグレーも悪くない気がする。
明日は、休みをとって陸事にNSRの登録に行く。
« STレーサ→公道走行仕様へ・その16 |
トップページ
| STレーサ→公道走行仕様へ・その18 »
« STレーサ→公道走行仕様へ・その16 |
トップページ
| STレーサ→公道走行仕様へ・その18 »
いよいよでんな。
アッパーカウルが付くと、『きたきた~!』って感じ?
長く見ていると完成するのが寂しい様な嬉しい様な。
今度会ったら乗せて~
投稿: A氏 | 2007年8月28日 (火) 17時00分
どうぞ乗ってみて下さい。
まあそれまでに、サーキット走行で廃車の可能性はかなり高いですけど(笑)
投稿: ウイリアム | 2007年8月28日 (火) 21時33分