シートレールのズレを修正したときに二点、不具合箇所が見つかった。
リヤフェンダーの一部が割れていた、このままでは走行の振動などでさらに割れが拡大しそうなので、穴を開けて針金で縫うように補修した、PGMーⅢを設置する場所でも有るので重要だ。
もう一つはボディーアースターミナルの腐食。
サンドペーパーで磨いて導通をよ良くしておいた。
さすがに古いバイクだけあって、イロイロとくたびれている。
« STレーサ→公道走行仕様へ・その9 |
トップページ
| STレーサ→公道走行仕様へ・その11 »
« STレーサ→公道走行仕様へ・その9 |
トップページ
| STレーサ→公道走行仕様へ・その11 »
コメント