大掃除 ブラインド編
前回の「換気扇」に続いては、うっとうしさNo1、出窓の「ブラインド」、これはかなりの強敵だ。
あまりの埃の多さに、一旦は廃棄を決めたが、新たにカーテンを買うのももったいないので、「壊れてもいいや」という勢いで挑戦してみた。
まず、洗剤を薄めたものを霧吹きでかけて雑巾で拭いてみたが、ブラインドはペラペラで力が入らずダメ。
次に歯ブラシでやってみたが、汚れをかき回すだけで取れなかった、やはり、一枚一枚丁寧に拭くしかない。
手始めに、簡単そうな出窓のサイド部分の短いやつからやりはじめた、あまりの手間のかかり様に「やっぱり捨てようか」という気になった、今日が休みじゃなかったら十中八九捨てていたと思う。
そして次にセンターのメインのブラインドに着手した。
一番下のホネの部分を拭いた時、この部分が出窓の床に接地していたので、力が入れやすく簡単に拭き取りができた「アッなるほど!」 この時、一番したのホネに二枚目を乗せて拭けばいい事に気が付いた、一枚拭く毎にブラインドを一段づつ上げていけばいいわけだ。
これでかなりペースが上がり、なんとか三面きれいに拭き上げる事ができた。
このやり方も初めからわかっても、面倒には変わりないので有難くないと思う、途中で気づいて、少なからず作業が楽になったのでよかったのだ。
出窓の「キミちゃん」も大喜び、「でんぼ」がそろいました。
今年は大掃除してまっせ~。
コメント