有馬温泉の銘菓「金ノ泉焼」
有馬温泉駅前で、「金ノ泉焼」(キンセンヤキ)の試食用ミニサイズを、気のいいおば様達が景気よく配っていた。
柔らかいお餅の中に小豆餡が入っており、それに醤油をつけて焼いてある、ほのかに醤油のこげた香りがして美味しい、いくつでも食べられそうだ。
家族のお土産に一箱買ったが 十個入り千円で、ちょっと高い。まあ温泉地のお土産物なのでしょうがないか。
よく観光地で、ご当地の名前だけ入って、いい加減な味のお菓子もあるが、これは美味しい。 炭酸煎餅を超える銘菓になるのじゃないだろうか。
これに似た銘菓に、京都の上賀茂神社の前にある神馬堂の「やき餅」と、左京区百万遍近くの、満月の「阿闇梨餅」(アジャリ)がある。 「金ノ泉焼」は表面に醤油を塗って焼いてあるところがこの二つと決定的に違うところだ。
トラックバック、ありがとうございます。
投稿: ウイリアム | 2007年1月 7日 (日) 03時28分
トラックバック、ありがとう御座います。
投稿: ウイリアム | 2007年1月19日 (金) 21時39分
トラックバック、ありがとう御座います。
投稿: ウイリアム | 2007年1月31日 (水) 03時25分